ただ、サンチークやパイナップルに比べるとまだまだマイナーな感じがしますね。
お値段は、牡蠣殻が500gで 200円。
結論から言ってこのインコはあまりしゃべりません。
診察してもらえる動物病院が犬や猫と比べて少ないですので、前もって探しておくことも重要です。
人懐こいこともあり、体に触れられることもあまり気にしないでしょう。
量としては、一週間に10gも消費しているかな・・・というくらいの少量です。
生まれる前から予約を頂いていた、仲良しの鳥友さんに無事にお渡しすることができて良かったです。
やはり子育ての悩みは経験者に聞くのが一番、ですね。
とても残念です。
実際、飼い始めてみると、些細な疑問が色々と出てくるもので・・・。
その漢字や語感からオウムのようですが、冠羽がないのでインコの種類です。
大きめのケージを用意してあげておもちゃを沢山入れてあげてください(常に3種類ほど)。
一般家庭の方が飼うのであれば、そこまで気にならない色の差だと思います。
こちら、3. しかし、種類によって食べるものは異なります。
調べたインコは、 ・セキセイインコ ・オカメインコ ・ウロコインコ ・コザクラインコ ・ボタンインコ ・アキクサインコ ・マメルリハ ・サザナミインコ ・オキナインコ ・コガネメキシコインコ ・シロハラインコ ・ズグロシロハラインコ ・ヨウム ・ヒインコ です。
ちなみに、我が家のは「シナモン」です。
そして、インコを診察してくれる獣医さんの確保も必要になります。
先ほどのカラー5種は、実はお値段順に並んでいます。
また、単調で寂しい毎日を送れば、それがストレスとなり不調を引き起こすことも。
こちらは、が販売しているもので、そちらから購入しました。
えさ 市販されている中型インコ用の餌で大丈夫ですが、ヒマワリの種の与え過ぎは肥満の原因になります。
短時間ではありますが、「待て」を覚えたり、バスケットボールや輪投げを応用した芸などを披露する子もいます。
噛む力がとても強いので注意が必要です。
しかし、ペレットは嗜好性が低く、最初は食べてくれない子が多いことが欠点です。