絨毛膜下血腫がある場合には、血腫の大きさや部位だけでなく、子宮頚管やお腹の張りの状態も観察していくことになります。
この同じトイレで私は流産を経験しました。
その後、小さな血腫はまだあるものの増悪の傾向がないから、絶対安静を条件に約1週間で退院することができました。
それ以外ないと思っています(流産しているわたしが言っても説得力に欠けるかもしれないけど…)。
絨毛膜下血腫がいつ消えるかは個人差が大きい そう、 「いつ吸収されるか?」 は、とても個人差が大きいのです。
血腫は入院中なかなか小さくならず、胎児が大きくなってきて血腫を押し出すくらい成長してくるのを待ったような感じです。
自宅安静だと全く何もしないわけにはいきませんが、 代わってもらえることはできる限り代わってもらって、横になる。
でも、調べるほどに不安になったりモヤモヤしたりすること、ありますよね? 確率に振り回されて一喜一憂するくらいなら、一時でもそのことを忘れてリフレッシュしたほうが、カラダにとっていいはず。
先週木曜日に2回目の出血。
ちなみに前回の妊娠でも絨毛膜下血腫となり、その時は3ヶ月間は安静でした。
また、病院を選ぶときや、治療法を選ぶときに、妊娠率が公表されていれば参考にできます。
確率を調べまくったわたしが行き着いた境地 調査データはここまでです。
丁度GW中だったので、パパがいろいろと動けるときでよかった。
朝の病気って感じ。
小さくなってたらいいな」 と、当然思います。
ここはお産した人しか入院出来ないから、提携病院に入院してください」 翌朝。
パートナーと相談して、よりよい判断ができたことで信頼関係が深まりました。
私は出血がひどかったので『赤ちゃん諦めたほうが』まで言われましたが、無事産まれ今は11ケ月になりました。
このブログは絨毛膜下血腫で検索してお越しくださる方がとても多いのですが、それは、それだけ当事者にとっては一大事。
入院期間は、ほんとに人それぞれなんだけど、長い人は長い。
義理の母に家に来てもらい子供たちの面倒を寝かし付けまでお願いし、ちょうど帰ってきた夫に運転を任せ、初めての腹痛に不安を抱え、いざ病院へ。
具体的な診断名• 前回も回答させていただいた気がします。
体外受精の採卵から始まって、ほぼ1週間おきに毎週診察していたので、なんかヘンな感じ!!! でも、順調であることがとても嬉しい。
24時間点滴とのこと。
ただ、2週間で職場復帰したのは、私個人の話なので当てはまるかはわかりませんが。
妊娠の度に、そして流産する度にそんな調子。
次の日に出血は止まりこのまま出血がなければ退院もという話まで先生としていた矢先、今日の夜また出血してしまいました。
1センチ3センチの場合の血腫で1ヶ月ほど出血が止まっている場合は大体どのくらいで吸収はされるものでしょうか? 6. ストレスもよくないのもわかってはいるのですが、一人でいると鬱々と悩んでしまいます。
赤ちゃんに酸素がたっぷり届くように、深呼吸して、リラックスして過ごしましょう。
売店に行ったりも絶対しないでください。
とりあえず初期だったので安定期に入るまでは仕事を休むことに。
どうしても、前回の妊娠結果が悪かったから今回も…と思ってしまいます。