3区は、コースを間違えないように注意! 東京~箱根までの箱根駅伝コースは、2区を過ぎて、3区に入ると半分を越えます。
どうしても外出しなくてはいけない、帰省しなくてはいけないという方のために、交通規制情報も記載しておきます。
精神的な強さも注目されますね! 上にも記載していますが、時間はあくまで通過時間予想です。
大差がつく区間であり、終盤の平地では、足が止まることもあります。
選手と観衆の距離が近いです。
11:07 戸塚中継所 箱根駅伝コースの詳細~9区~23. この前半を乗り切れば、後半はしっかりと走れる区間です。
4区では3区から引き継いだペースを維持できるかが見どころになると思います。
感動がよみがえる事間違いなし。
後半の 下り坂を利用して一気にスパートをかけることが多く、目が離せません。
地図は以下からグーグルマップで見られます。
読売新聞社や報知新聞社の小旗の配布もないのでご注意ください。
区間賞は、山梨学院大学ポール・オニエゴ選手でした! 2021年の箱根駅伝は順位がかなり入れ替わっているので、目が離せません!! 5区 小田原中継所~箱根・芦ノ湖 :20. そのままどんどん引き離し独走。
ここでも 20mの上り坂を登り切ると、その後も微妙な アップダウンが選手たちを疲れさせます。
上昇していく気温変化もプラスして、選手の体温調整が大変。
長距離ですが、市街地なこともあって歓声が続きます。
テレビの中継で有名な大平台のヘアピンカーブなどは、画面で見ているよりも実際は遥かに急な坂です。
最初の戸塚中継所からの3Kmは下り坂で、序盤はアップダウンが続くコースです。
2019年は5連覇なるか大注目です。
平坦な道を終えて権田坂を越え、その後急勾配が続く残り3Kmの「戸塚の壁」をどう攻略してくるかが見どころです。
3区での追い上げはお見事! 青山学院大学の竹石選手は、何度かストレッチするシーンがありました。
しかし、それでも箱根駅伝はお正月の風物詩です。
そのため、各大学ともにエースを投入してくることで「華の2区」とも言われています! 毎年ドラマがみられる2区は見逃せません! 第3区:戸塚~平塚 21. 5区に続き長い区間となるため、「ごぼう抜き」「ブレーキ」が起こることもあります。
2006年に距離が短くなってからは、中距離出身選手やチームの1年生が走ることも多くなっていました。
そして、国道1号の最高地点から残り4kmほどは爽快なダウンヒルとなります。
4区5区での追い上げはすごかったですね! 3位の駒沢大学は、1区は16位だったものの、どんどん順位を上げていきました。
お出かけの際は交通が混雑したり規制されている場合がございますので、お気をつけください。
7区最後の アップダウンでスパートです! 10:02 平塚中継所(花水レストハウス前) 箱根駅伝コースの詳細~8区~21. 11:12 平塚中継所(花水レストハウス前) 箱根駅伝コースの詳細~4区~18. 面白味 箱根駅伝の面白味は見る人や見る角度によっても様々な見方、面白味があると思います。
1区 21. ここでペース配分をして力を温存するか、勝負をしかけてハイペースで行くのかの戦略が問われます。
距離にして21. テレビ観戦もよいのですが、現地観戦も熱くなると思いますので、ぜひ一緒に応援しましょう!!. 一泊し、温泉でゆったりした後、翌日復路のコースを走るのもおすすめです。
また、スタート地点には位置を示すプレートが置かれているので見逃さないようにしましょう。
1月2日(水曜)の交通規制区間は以下の通りです 一般道路 国道15号・下り(六郷橋~青木通り) 8時50分ごろから9時40分ごろまで 国道1号・下り(青木通り~保土ケ谷橋~平戸~不動坂~東俣野) 9時ごろから10時40分ごろまで 県道戸塚茅ヶ崎・下り(東俣野~藤沢橋~浜須賀) 10時ごろから11時ごろまで 国道134号・下り(浜須賀~高浜台~唐ヶ原~大磯駅入口) 10時20分ごろから11時35分ごろまで 国道1号・下り(大磯駅入口~親木橋~早川口~宮ノ下~芦ノ湖駐車場入口) 10時55分ごろから14時ごろまで 有料道路 小田原厚木道路 箱根口インター 11時ごろから12時45分ごろまで 西湘バイパス 大磯東、大磯西、西湘二宮、橘、国府津、酒匂、小田原、早川及び箱根口インター 100時45分ごろから12時45分ごろまで 箱根湯本駅からフィニッシュ(芦ノ湖)までの駅伝コースとなる国道1号は、10時45分ごろから13時ごろまで大型等の車両交通規制がありますのでご注意ください。
序盤は山から吹き下ろす風、海沿いになると海風も選手の走りに影響します。