県道116号線の信号まで出たら、北側の渡良瀬川にかかる橋を渡ってひたすらまっすぐ歩いてください。
天狗山ルートは辛かったかな?と思う反面、丁度よい疲労感を与えることに成功したような気もします。
地図 今回、地図以外に『』も参考にしました。
気になるあの商品をワンダーフォーゲル編集部が独自の視点でチェック。
この辺りも岩山ですね。
ちなみに、両崖山(両崖山城跡)に北側の行道山方面からアプローチする場合はこちらのページを参考にしてください。
そこで今回は、両崖山の登山口となる織姫神社に東武線の足利市駅またはJR線の足利駅から歩いてアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
両崖山山頂は照葉樹林に覆われて眺めがいまひとつですが、天狗山山頂は展望も素晴らしく開放的な明るさです。
参道を上がって織姫神社の本殿に手を合わせたら、本殿右側に回り込んで石段を上がり、織姫公園まで高度を揚げましょう。
アクセスの良い山だけど、思っていたより登山客は少な目。
登山道は季節により変化します。
大岩方面のピークが岩山様だったので登ってみましたがあまり眺望はありませんでした。
お気に入りの眺望ポイントです。
由布岳で岩場や鎖場なども歩いてみた感想とは? すべての登山者のニーズに応える新シリーズ。
(📷 画像は鑁阿寺の本堂) 足利学校について 足利学校は古代から中世にかけ、往時には最大で3000人の学生が席を並べたと伝わる日本最古の大学です。
食事 織姫神社内にあるお蕎麦屋さん 石臼手挽きそば大盛り! 1000円。
織姫神社からも景色が楽しめますが、今日は気温が高いためか霞んでしまい富士山までは見えませんでした。
JR足利駅から歩く場合 JRの足利駅から歩く場合は、足利駅の北口を出て交差点を左折し、駅前を通る県道67号線を西に歩いてください。
足利の山は岩山が多いですね。
北関東道を見下ろせるポイントまで来ました。
階段降り切ったとおもったらすぐ、登りの階段とかこの野郎!! 大岩毘沙門天方向へ進む。
尾根まで登ると大岩山方面と野山方面の分岐がありました。
ハイキングマップの方は抜け道情報が細かく書いてあります。
年数を経れば様変わりもしてしまいます。
設置されている温度計では10度くらいです。
到着直後でこの階段の数は辛い! 日の出前、織姫神社のライトアップが綺麗だぁ! 神社、公園内を抜けて登山道へ抜けます。
東武伊勢崎線の足利市駅から両崖山の登山口となる織姫神社までの道順はこんな感じです。
📷 東武足利市駅。