うどんも例外ではありません。
焼肉のイメージの方が強かったかも……。
村田本部長: そもそも資さんうどんは「う どんをつくる」と思ってつくったわけではないので、ほかのう どんと呼ばれるうどんとはかなり違うと思います。
どこの店もまったく同じ味です。
村田本部長: 10年くらい前から北九州市以外にも出店を始めました。
やわ麺は40分ほどゆでてますからね、普通は40分もゆでるとモチモチ感は残りませんよ。
牧のうどんの麺は締めておらず、 ゆであがった時はまだ麺の水分が足りていないので、スープを吸うわけです。
齋藤本部長に牧のうどんのおいしさの理由について、詳しくうかがっていきます。
釜揚げ牧のうどんでは、新型コロナウイルス感染症 対策として、お客様の安全を最優先に取り組んでいます。
資さんうどんと牧のうどんは麺の表面の凹凸が多く、これが麺の食感のふわふわ感に影響していると思われます。
……と思いきや、ぼた餅の香りが漂ってきたり、カレーの香りを感じることも。
一度生地を手もみしてから、そのままの状態で各店舗に出荷します。
県民にとって「ウエスト」ってどんなお店? SNSを利用して 「ウエストのうどんのいちばん好きなところ」というアンケートを県民に行ったところ、以下のような結果になりました。
齋藤本部長:締めたうどんを食べたい場合は、 ざるうどん(420円)を食べるといいですよ。
早く食べた方がおいしいですよ。
その中で自然にのうどん文化は形成されていきました。
とくに出汁は決定的に違いますね。
しかも、それぞれうどんの大きな流れからは少し外れた独自のうどんを提供しているのです。
齋藤本部長: 肉ごぼううどん(670円)と、 ごぼう天うどん(430円)ですね。
2020. 村田本部長: 資さんうどんの創業時の主なお客様は、北九州の労働者の皆さんでした。
(20代女性) 柔らかなうどんなのに弾力がある不思議(40代男性) 「麺がスープを吸う」「やわらかいのに弾力がある」など、牧のうどんの謎を解き明かすため、市のすぐお隣、糸島市にある本社へ調査にうかがいました。
かけうどんの値段を少し上げると、がっかりする人がとても多いので……。
また、全店に大型排風機を設置しておりますので、店内は常に換気されており、空気は入れ替わっております。
このように同じうどんでも共通点を見つけるのが難しいほど違いがあります。
資さんうどんの本社には店舗が併設されており、うどんのおいしいダシの香りが漂っています。
2021. 2021. 左側の資さんうどんが平たい麺で、右側の牧のうどんは太い麺であることが分かります。
うどんの魅力はフワモチ麺とやさしいスープのハーモニー うどんはけっして、単に「やわらかくてコシがない」というわけではありません。
この2店の名前に反応したあなたは間違いなく福岡県民。