。
<苫小牧・室蘭支部「野付牛会」> 支部長 大野隆嗣(S56年機械卒) 全国の北見工業大学同窓生の皆様におかれましては、益々ご活躍のこととお喜び申し上げます。
電気システムコース• 機械システム工学専攻• 以上、私的雑感で、まとまりのない文書となってしまいましたが、同窓会の皆様におかれましては、心身をご自愛しご活躍されることをお祈り申し上げます。
なお,メールのsubject欄に【討論会講演申込】と ご記入ください。
こちら函館支部におきましても、公的なイベントがことごとく中止されており、やむなく例年実施しております支部総会も、今年度は各支部会員へ総会議案の郵送による書面総会とすることに決定いたしました。
通称は「北見工大」。
しかしこの度、延期されていたCF寄付者を招いての恐竜の色付け会も行われ、むかわ竜の完成となりました。
スポーツチャンバラ同好会• ぷよぷよ同好会• その為にも、皆様方の大きな支援と役員とがそれぞれの立場で、努力しましょう!そして、同窓会員のコミュニケーションをとり、輪を大きくし大きな支援の輪としたいものです。
1年次に学科に所属し、2年次後期にコースを選択できる(地域マネジメント工学コースは全学科共通で選択できる)。
特に人口の多い都市圏については、最も重要であるように感じます。
それが今回のコロナをきっかけに、本気でリモートワークに取り組む企業が増え、新たな働き方が形成されつつあります。
<中部支部> 支部長 伊藤隆行(H2年環境卒) 皆様いかがお過ごしでしょうか。
2月にダイヤモンドプリンセス号問題、3月には全国の小中高等学校の臨時休校要請、東京マラソンの一般ランナー無参加となりました。
」 時は平成から令和に変わり、昭和は遠くになりにけりと、懐かしい思い出に浸りながら記念誌をあらためて眺めていたその時、今年は支部設立何年目なのだろうか?との思いにかられ、慌てて計算したところ41年目であり、同窓懇親会からは57年目にあたることに気がつきました。
さて、私から釧路支部の近況について、少し報告させていただきます。
機械知能・生体コース• また、度から、新体制の学科・コース制に移行している。
次年度はコロナ情勢が落ち着いてくれて、いつもどおり活動できるようにしたいですね。
情報システム工学専攻• 第14回卒業生(昭和57年度)寸言集より抜粋 <青森支部「樹氷会」> 支部長 八戸認(S57開発) 今年もまた寒さがが一段と身に染みる季節がやってまいりましたが、北見工業大学並びに本学同窓会会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
- 学科制から系列・学科・コース制へ移行• このような中で、九州支部を創設し、スタートしたことが恥ずかしいような気持ちでもあり、大きな責任も感じているところです。
硬式野球部• 国際的視野を踏まえた教育研究、学生・教職員の国際化を推進 沿革 [ ] 略歴 [ ] 運営による単科のみの。
しかしながら、関西支部(流氷会)ホームページを利用して、北見本部からの情報発信は支部員に伝達しております。
サッカー部• 改めて、関係者各位の努力に敬意を払いたいと思います。
<函館支部『五稜会』定例総会報告> 副支部長 船山明彦(S58年開発卒) 令和元年の12月に中国で発生した新型コロナウイルスは、本年早々から短期間で世界に蔓延し、日本でも4月には「緊急事態宣言」が発令され、56年ぶりに開催される予定だった「東京オリンピック」も1年延期されるなど、様々な面において、今なお人々の生活に支障を与える状況が続いております。
心よりご冥福申し上げますと共に、紙面をお借りしましてお知らせ申し上げます。