源氏 物語 品詞 分解 - この御子三つになり給ふ年 現代語訳 品詞分解 源氏物語桐壺 その6

品詞 源氏 分解 物語 更科物語の内容と現代語訳・品詞分解・あらすじ(門出・あこがれ・源氏の五十余巻など)

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語『葵』解説・品詞分解(2)

更級日記源氏の五十余巻源氏物語を読むかくのみ品詞分解現代語訳

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語『葵(葵の上と物の怪)』解説・品詞分解(1)

品詞 源氏 分解 物語 更級日記源氏の五十余巻源氏物語を読むかくのみ品詞分解現代語訳

この御子三つになり給ふ年 現代語訳 品詞分解 源氏物語桐壺 その6

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語『明石の姫君の入内』品詞分解のみ(1)

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語桐壷光る君光る君の誕生光源氏の誕生品詞分解と全訳(6/12ページ)

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語『葵』解説・品詞分解(2)

この御子三つになり給ふ年 現代語訳 品詞分解 源氏物語桐壺 その6

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語『葵』解説・品詞分解(1)

品詞分解 源氏物語 桐壺

品詞 源氏 分解 物語 品詞分解 源氏物語

源氏物語『葵』解説・品詞分解(1)

品詞 源氏 分解 物語 源氏物語桐壷光る君光る君の誕生光源氏の誕生品詞分解と全訳(6/12ページ)

源氏物語『桐壺(藤壺の入内)』(2)解説・品詞分解

なる=伝聞の助動詞「なり」の連体形、接続は終止形(ラ変なら連体形)。

  • 饗応する。

  • 動作の主体である葵の上を敬っている。

  • り=完了の助動詞「り」の終止形、接続はサ変なら未然形・四段なら已然形 この右近も恐ろしいと思っている様子で、(光源氏の)おそば近くに寄ってきた。

源氏物語『葵(葵の上と物の怪)』解説・品詞分解(1)

磨き =カ行四段動詞「磨く(みがく)」の連用形 奉り =補助動詞ラ行四段「奉る(たてまつる)」の連用形、謙譲語。

  • 自発:「~せずにはいられない、自然と~される」 と、身にしみてお気づきになることもある。

  • もう一つの「し」も同じ。

  • 」と、 うつし心 なら ず おぼえ 給ふ 折々もあれ ば、 現し心(うつしごころ)=名詞、正気な心、平常な状態の心。

源氏物語『葵(葵の上と物の怪)』解説・品詞分解(1)

あはれに =ナリ活用の形容動詞「あはれなり」の連用形。

  • (光源氏は)「なんとまあ、子どもっぽい。

  • 動作の対象である天皇を敬っている。

  • 愛情、誠意。

源氏物語桐壷光る君光る君の誕生光源氏の誕生品詞分解と全訳(6/12ページ)

(良くも悪くも)程度がはなはだしい。

  • 便宜、手段。

  • ぬ=完了の助動詞「ぬ」の終止形、接続は連用形 きっぱりと(入内させる)ご決心もつかなかったうちに、母后もお亡くなりになった。

  • まさり=ラ行四段動詞「まさる(勝る/優る)」の連用形、まさる、すぐれる 思ひ為し(おもひなし)=名詞、心構え、気のせい。

源氏物語『葵』解説・品詞分解(1)

直後に体言があると婉曲になりがち。

  • 大殿 おおとの には、 御 おん 物 もの の 怪 け いたう 起こりて、 いみじう わづらひ 給ふ。

  • )」と、思うのも悲しい。

  • ど=逆接の接続助詞、活用語の已然形につく。

源氏物語桐壷光る君光る君の誕生光源氏の誕生品詞分解と全訳(6/12ページ)

(明石の姫君の)御入内には北の方(=紫の上)がお付き添いになるはずなのだが、(光源氏は、)「いつまでも長々と、お付き添い申しなさることはできますまい。

  • (六条の御息所は、)「ああ、つらいことよ。

  • 係り結び。




2021 tmh.io