保冷ランチバッグを作ったんです。
なので我が家では上の子の時からずっと普通のプラスチックのマグを使っているのですが、直接子供が口を付けるものなので、夏の外出時は少し心配。
そして出来上がり! そうして出来上がったのが、こちらです! どうでしょうか?見えますか? もうちょっと寄りで見てみると・・・ このように淡いグリーンのクリアなジェルの中に、小さなフィギュアやスーパーボール、スパンコールやストローの切れ端が閉じ込められたセンサリーバッグに仕上がりました! お家に少し余っていたアイロンビーズや、ラメパウダーも入れてキラキラ感もプラスしてみましたよ。
でもその方法だと初心者の場合、2隅の三角がそれぞれバラバラになってしまったり、歪んだりすることもあり、左右対称にならず斜めになってしまうこともあります。
このバッグに使ったのは25㎝のファスナーなんです。
手順3 テープを貼り二重にする お好きなパーツを入れ終えたら、保存バッグの中の空気をそっと抜きながらジッパーを閉じます。
さらに100均に置いてある 保冷シートを中にセットすれば、汁もれなしの便利なバッグになります。
今回は、ポケットの表がプリント地、裏がアルミで作ります。
でも、今回ご紹介した 保冷袋を使えば「常温」を維持できるので安心! すごくお安くコツなんて必要ないくらい簡単に作れるので、ぜひ一度作ってみてくださいね! アルミシートの保冷バッグ!簡単におしゃれに大変身! 前章でご紹介した保冷バッグ(保冷袋)は見た目はあまり重視しない簡易のものでしたが、実は 少しの工夫でおしゃれな保冷バッグに大変身します!もちろん、布を縫ったりする 面倒な作業は一切不要です! お子さん用や自分用、そして旦那さん用まで、すごく簡単にそれぞれお好みの柄の保冷バッグが作れますよ! 保冷バッグをおしゃれにする方法は 大きく分けて 3通りの方法があるのですが、どの方法もベースの作り方は全く変わりません。
できあがり 最後はひも通し。
9枚つなげて作れます。
保冷シートで作った方も同様にマチをつくります。
2s liner;-webkit-transition:opacity. 洗濯のりを使う方は、同様にのりを流し入れてくださいね。
尚、自動受信メール後翌日中までに受注メールお送りしています。
2歳の娘が保育園で使うお弁当バッグを作りました。
アクセントにタグをつけるとグレードアップしますね。
乾拭きで取れない場合は、 水拭きをした後に乾拭きをし、直射日光を避けた風通しの良いところで自然乾燥しておけば大丈夫。
布パーツの三つ折りした部分を保温保冷シートにかぶせ、クリップやまち針でとめます。
布と保冷保温シートをそれぞれ、を参考にして底を折りたたみます。
アルミシート、持ち手も同様に想定のサイズから縫い代を考慮し裁断しておきましょう。
食後のフルーツが入ったお弁当箱がある場合は、食事中は保冷バッグにしまったままにして、 食べるときに取り出すようにすると冷たいフルーツを食べることができますよ。
販売数量 1個から 引渡し時期 入金確認後(基本翌日)発送 土・日曜・祭日以外毎日発送しています。
ペットボトルカバーが完成! 布と保冷保温シートの間にひもを通したら、 ペットボトルカバーの完成です!! コールド用のペットボトルカバーは涼しげな色の布、ホット用のペットボトルカバーはあったかそうな色の布で作ってみました。
ここは両面テープで充分。
\こんなものです/ 100均やドラッグストアの洗濯コーナーに置いてあると思いますよ。
5cm内側に折り込んで余分をカットし、同様にして作業する。
このとき、保温保冷シートの縫い目はひも通し口の反対側にくるようにするのがコツです。
banner:before, content content-header. 縦の長さは、両面分の長さとマチ(底の部分)の長さの合算値となります。
三つ折りした部分を、布と保冷保温シートを一緒にぐるりとステッチをかけます。
cz-icon-heart2:before, page-header. プリンやチーズケーキなどのお菓子を購入したときに、こんな感じの保冷袋に入れてくれることがありませんか? 100均で販売しているアルミシートと同じような感じです。
当ショップのパターンを使用して制作された完成品の販売作品にはサイト名添付は任意ですが ブログやHPなどネット上で販売される場合は 当HP「ゴンベイハンドメイドショップパターン使用」と紹介いただけると幸いです。
道具 ・手縫いであれば針orミシン ・ハサミ 保冷バッグを手作りする方法 では、保冷バッグの材料を用意したら、実際の作り方をチェックしましょう。