とは言え、せっかくの白い内面が茶色くなっていくのは嫌なものです。
アルミ鍋の汚れの落とし方としては、基本は普通のスポンジに 中性洗剤を付けて洗います。
1回目終了後の結果はこちら。
*今回私の相棒は、かなりひどいこびりつき汚れだったので、水量も多めにし、重曹も大さじ3入れました。
ステンレス製の鍋は、 軽くて丈夫で扱いやすいのが特徴です。
焦がした鍋にぬるま湯を入れる• アルカリ性に弱いことに、気をつけましょう。
火にかけて沸騰したら、火を止めます。
その石灰みたいなものは軽くこすれば取れましたので問題ないかと思います。
シリコンツールのニオイの落とし方 シリコン製のキッチンツールも便利アイテム。
水1カップに対し、重曹大さじ2杯を入れ中火にかけ沸騰させます。
ぬか床作りに便利な水抜き容器付き。
どれぐらい煮ればいいかも決まっていないので、汚れの落ち具合を見ながら適当にお願いします。
食用油は重曹と組み合わさることで石鹸のような役割をします。
塩素系漂白剤ではなく酸素系漂白剤を使いましょう 漂白剤には酸素系漂白剤と塩素系漂白剤がありますが、塩素系漂白剤は金属を錆びさせる働きがあるので鍋には不向きですね。
酸素系漂白剤の商品のページではマグカップの茶渋の取り方が説明されていました。
ホーロー鍋のお手入れの際の注意 ホーロー鍋の日常的なお手入れでもいくつかご注意いただきたいポイントがあります。
表面を傷つけ、ヒビ割れやはがれの原因になります。
鋳物とは日本で昔から作られている、金属を高温で溶かして加工したものです。
アルミやステンレス製の調理器具を使ってはいけない ホーロー鍋にアルミやステンレス製の調理器具(お玉、ヘラなど)を使用すると、調理器具の金属が剥がれてホーロー鍋に付着するおそれがあります。
賞味期限も書いてあるし。
冷蔵庫で保存可能です。
調理だけでなく、鍋の焦げつきや油汚れ落としの時にも、すぐにお湯が用意できる優れものです。
もし使ってしまった場合、ホーロー鍋は電子レンジの電磁波を反射するので電子レンジの故障や発火の危険性が高まります。
水を使った落とし方へはから飛べます! ホーロー鍋は、重曹かお酢で かわいらしいホーロー鍋があると、料理の時間も楽しくなりますよね。