目の周りにも肉がたっぷり。
濃いめに味付けした煮魚が食べたかったので、キンキと迷いましたが、圧倒的に安かったこちらに決定。
「ゆずがなければ、木の芽や白髪ねぎでもいいですね」 しっかり煮汁を煮詰めていますが、身はふっくらとやわらく、コラーゲンはプルプル。
柚子は季節や地域によっては手に入りにくいので、今回はいつでも手に入りやすいレモン汁で代用します。
乾燥してくぼんでいるものや、白濁しているものは避けよう。
たれに漬けこんで焼く柚庵焼き (提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 材料(2人分) ・ヒラマサの切り身 2切れ ・レモン汁 大さじ1 ・しょう油 大さじ2 ・料理酒 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・塩 少々 釣り場での下処理 魚が釣れたら魚が元気なうちにナイフと海水で血抜きをします。
あらやカマの部分は比較的安価に手に入るので、売り場で見つけたら最優先で確保したいところです。
火を通すと身がやや締まるが、火を通し過ぎなければふっくらとして身離れも良い。
その他、コチジャンなどを使った和え物やゴマとの相性もいい。
臭みなく上品な仕上がり! 鯛のアラ煮のレシピ ︎材料(作りやすい分量)• 卵は10分ほどで引き上げます。
みりん・・・・・・・大さじ4• 夏場には冬より魚の味が落ちるため、ヒラマサは魚好きの人たちから重宝されているのだ。
海水を入れずに氷だけの場合もなるべく大量の氷で魚を覆い低温のまま持ち帰りましょう。
煮ると花が開くように中からヒダ状に膨らみ見た目も面白い。
血抜きした魚はクーラーボックスのたっぷりの氷に海水をひたひたに注いだ海水氷などで冷やし、なるべく鮮度のいい状態で持ち帰りましょう。
ヒラマサは刺し身や握り鮨など生食が絶品。
ここがしっかりと締まっていて、かつ、脂も乗っている美味しい部位です。
フツーにしょう油だれっていうよりも料理名がイケてますねー。
これはブリが群れで動くのに対し、ヒラマサは一匹ずつ行動するから。
実食 大盛りご飯とヒラマサの刺身を添えて。
ヒラマサがなくなったら、最後にしてほしいことがあります。
大根も染み染みですね。
昆布締めにしても旨い。
2 取るべき「汚れ」は、触れば分かる 霜降りをすると、汚れは浮き上がってきます。
丁寧に下拵えと下ゆでをしたので食感が非常に柔らかく、えぐみが一切ないベストな状態です。
ぜひお試しください。
俺もおるでよ。
ヒラマサの見ためはブリによく似ている。
大根の灰汁を吸着してもこもこと浮いてきていますね。
さっと両面油で焼き、そこに酒、みりん、醤油を加え絡めながら煮詰める。
5cmくらいの厚さに切り面取りをした上で隠し包丁を施す。
焼き過ぎず、ふっくらと焼き上げるのがポイント。
みりん…小さじ1• ブリやハマチとは全く違うとても上品な美味しさがあります。