でも、ちょっと魚の構成が変わったようです。
わたしはとくにヒメマスが気に入ってしまいました。
まあ、あれだけ魚が入っていればたいていのルアーでは釣れてしまうでしょうが、他のクランクや本物のココニョロより成績が良かったようです。
1匹がパクつくと餌があばれ、次々パクつき、針を飲んでしまいます。
う~ん、狙えばヤマメが釣れるのか。
そしてもう一回、ゆあ~ん。
(フック、リングを含まない本体のサイズで)• お話を伺うと、最近どこでもそうですが、やはり景気は悪いとの事で平日のお客さんが減っているそうです。
それから、ストラクチャー周りやボトムをやるともれなく釣れて来たブラウンの顔を見なくなりました。
なのでラインはクリア推奨。
「あづみ野フィッシングセンター」は北アルプスの湧水を毎秒1トンも使用しており、トラウトも元気いっぱいです。
子供が小さい時から、いろいろ釣りに行っています。
池にはあいかわらず魚がいっぱい。
私は老眼で近くは、見えにくい。
あづみ野フィッシングセンターの基本情報 「あづみ野フィッシングセンター」は長野県の安曇野市にあり、長野県松本市からは30分程度、東京都からは3時間半程度で到着します。
ここまで凄いペレット撒きは見たことがありません。
今回はウェイトセッティングがうまく行ったようで、嬉しい事に作った4本がみなそれなりに使えました。
本命の一本目です。
長野遠征したら一度はここに寄って社長さんの顔を見なければ、という訳であずみ野フィッシングセンターさんに行って来ました。
久しぶりのあずみのフィッシングセンターでは、以前と変わらないきれいな水と雪をいただいた北アルプスの眺めと笑顔の社長さんご夫妻が迎えてくださいました。
「どうやって釣っているの?」 「対岸に投げて、ちょっと沈めて、ゆあ~ん、ゆあ~んって竿をあおって、シェーキング。
「いくらでも釣れる」と冗談で言う事はありますが、本当にいくらでも釣れるのはめずらしいのではないでしょうか。
ランガンしながら丁寧にやれば釣れるのですが、魚たちは恋の季節を迎えてあまり食欲がないようです。
対岸で釣りをしている人が居る時のクロスキャスト 斜め投げ• あちこち痛くなるうちはまだまだ、という先生の声が聞こえてきそうです。
ミノーから初めて、マイクロスプーン、バベルのフォーリングと手を変え品を変え、どうにか午前中にキープのリミット(2人で10匹)を揃えました。
・帰ってすぐやりました。
とてもいいお天気だったのですがちょっと風があり、朝晩は冷え込みました。
お昼ごはん休憩の後、午後もくまはキャスティングの練習。
ミノーのトゥイッチでも魚が絡んではくるけれどなかなかバイトに至らず(それでもヤマメが釣れたからよしとしよう)。