開業100周年ステッカーをつけて走る。
。
全検アケで綺麗な上に京成110周年記念hM付。
今やすっかり影が薄くなり、見かける機会も少なくなった4両編成の現在の状況を少しばかり整理しておこう。
個人的には現在の特急は惰行運転が多く、京急と比較すると緩慢な運転で、あまり速達性が感じられない。
京成津田沼にて。
逆説的には、京成は金町線のために4両編成を残しているとも言える。
うすい~ユーカリヶ丘にて。
3 ドア上LCDは全扉上に設置して、画面を2個にしてどちらのドアが開くかの表示とニュース・天気などの情報表示。
2020年度以後も継続して投入される予定だが、これにより3050形が本線に回ってくる可能性が出てきた。
なお今後完成目指して頑張っていく所存です。
京成!KEISEI! 雪を被った宗吾検車区。
27-2時刻表をもとにして、現状のダイヤ等の分析を行いました。
フリースペースを中間車に設置。
飛行機が芝山鉄道を見ている!>んな訳がない ちょっと移動しただけで風景画思い切り変わる。
[普通|印旛日本医大]@新鎌ケ谷。
6 遮光幕の電動制御。
新旧共に紹介します。
今は佐倉以東各停で77-79分なので、これでも速いのだろうか?また駅間最高速度はもう少し上げられる区間があると思われる。
只今遅延中・・・・ 京成検見川でのすれ違い。
下に、例を記載しておきますので、それを参考にご覧くださいませ。
ようやく新種別幕で撮影できた。
左側は下り方先頭車、右側は上り方先頭車です。
! 3418F3411。
[快速|佐倉]は。
京成津田沼にて。
3700形、新3000形だとまだ余裕があるのだが、あの感じの設定を全線で実施すれば良いと思う。
4 羽田空港からの列車は、日中はアクセス特急とエアポート快特青砥・高砂行き(都営・京成線も優等)が交互に運転される。
これらは形式や所属の違いにかかわらず、共通運用となっている。
しかし使うことはあるのだろうか。
[快速特急|西馬込]@京成津田沼。
6連運用が増えたので6連が50番台を使うと思いきや、過去と同じ49まででとどめています。