でも、どんな場面でFAXが必要になるかわからないので、こうしてコンビニで手軽にFAXが利用できるのは、助かりますね。
海外へのファクス送信およびクロネコFAXなどを使ったファクスの受信が一切できませんのでご了承ください。
なお、一般的なコミュニティ・ストアの店舗ではFAX受信サービスに対応していません。
相手が話し中• もしうっかり捨ててしまっても、カメラを確認したり、レジの履歴などに詳細が残りますので調べてもらいましょう。
送信画質は、標準と高画質から選択でき、高画質を選んでも送信料金は同じです。
トップ画面でファクス選択後、ファクス送信(国内・海外)クロネコFAX(預ける・受け取る)か選択(今回はファクス送信・国内を選択) 2. 自宅でオンラインからすぐにFAXが使える 断然のおすすめは「eFax」 世界46か国1,200万人が利用している世界最大級のインターネットFAXサービスです。
今回はコンビニのマルチコピー機を使ってFAXを送信する方法を紹介します(セブン-イレブン設置の富士ゼロックス機の場合)。
キャッシュレス決済ができない• あとがき 一部業界の方以外はなかなか普段ファックスに触れることがないと思いますが、コンビニからサクッと送れることを覚えておくといざというときに便利ですね。
30日間初期費用も無しで利用できるeFax、登録せずに、お試し送信もできます。
まれに送信エラーがあるので、必ずその場で送信出来たかどうかを確認することが重要です。
レポートの印刷は 無料なので、送信履歴として印刷しておくほうが良いでしょう。
海外では米国などの国番号が1の場合、それぞれ120円と150円という料金設定です。
そんな時は、セブンイレブンの本社に直接要望を言うことができます。
大量の一斉送信(Fax DMなど)をしたい 秒速FAX送信の特徴(メリット・デメリット) 秒速FAX送信は、 Fax送信に特化したサービスですので、Faxの受信もしたい場合は、別のインターネットFaxサービスを利用する必要があります。
画像の領収書の場所で印刷された領収書を受け取り、送信終了• 設定内容を確認し、原稿をセットしてから読み取るボタン。
を使うとすぐFAXできます。
匿名でもいいですし、連絡先を言っても良いです。
「同意する」にタッチして次に進みます。
コンビニのファクス機能は豊富 コンビニのファクス機能は豊富です。
こちらとしてはすごく不快な思いをしたので、直接店舗に連絡を入れるものの、後日セブンイレブンに行っても改善されていなかったため、本部に言うことにしました。
コピー機に原稿をセットしたら「原稿を読み取る」をタッチします。
送信料金が安い• nanacoでの支払いが可能なので、小銭を持っていかなくてもいい点で助かります。
nanacoはオートチャージに対応していない• 原稿の読み取り後には、レポートの選択ができませんので、必ずこのタイミングで選択しておきましょう。
ネット環境が必要• この記事では以下の目次の通りにお役立ち情報をお伝えしていきます。