取引開始後の取引画面より「コンビニから発送」ボタンを選択してください。
料金:全国一律の料金。
専用プリンタ「ゆうプリタッチ」に2次元コードを読み取らせます。
配送業者と受付場所 らくらくメルカリ便 配送業者は「 ヤマト運輸」になります。
重くてコンビにまで運ぶのはツラいならば、宅急便の集荷をお願いするのも手です。
送れる場所は、コンビニ(ファミリーマート・セブンイレブン・サークルKサンクス)かヤマト運輸の営業所です。
荷送人がこれらの条件に従わない場合、トラック運送会社がトラック運送料金の全額を請求します。
送った荷物の取引画面を見ると、配送状況のステータスが表示されているので定期的にチェックをしておくのがおすすめ。
また、ネコポスと大きく違うのは 荷物の下限がないことにあります。
受け取り場所には、郵便局やローソン、ミニストップ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」などを指定できます。
集荷は非対応• (6)[ゆうゆうメルカリ便で発送する]の順にタップする (7)発送する荷物に適した[サイズ]を選択する (8)[品名]に発送する荷物の中身を具体的に入力する 品名の書き方が分からなければ郵便局のスタッフに相談しましょう。
サイズの大きさは以下の3つにわかれていて 最安値で全国一律、税込価格で175円からです。
「ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の違いについて、何だかよくわからない…。
0㎏以内 らくらくメルカリ便 宅急便 100サイズ 1,000円 3辺の合計が120㎝以内 15. 「宅急便」はサイズごとに重量が2kg以内、5kg以内と決められているので、サイズが適正でも重たい荷物は送れません。
そのため、ゆうパケットポストの利用方法の詳細は、下記の記事でご覧ください。
もし、窓口でゆうゆうメルカリ便の発送サイズを変更するように伝えられたり、送り状の登録内容を変更したい場合は、新しい送り状を作る必要があります。
多くの企業がさまざまなサービスを提供していますが、各サービスは必要ない場合があります。
ゆうゆうメルカリ便を使わずにゆうパケットで商品を発送した場合、補償はついていないので万が一配送中に破損しても弁償してもらえません。
QRコードを発行するときに記入した品名の書き方次第で、配送スピードが変わる場合もあります。
ということは、発送する前に自分でサイズをきちんと測らないといけないということです。
近くの郵便ポストから、便利なメルカリ便を利用できればいいのに! 「ゆうパケットポスト」は、そんなお客さまの声を参考にし、日本郵便とメルカリが共同で企画・設計した新しい配送サービスです。
匿名配送によって、お互いの名前や住所を知られずに安心して取引が行えます• 専用箱のサイズと重量制限:縦32. 綺麗な状態なら再利用もアリですよ! だから、ゆうゆうメルカリ便の箱は 梱包は丁寧に行いましょうね! 発送をする方法 商品の梱包が済んだら発送の手続きをしましょう。
60サイズ:700円• 発送完了 配送用2次元コードの生成をするまでは すべて取引画面からできます。
らくらくメルカリ便の詳細は、以下の記事を参考にしてくださいね。
ゆうパックやほかの宅配便は距離により料金が高くなるので、大型メルカリ便はお得な配送方法です。
専用の送り状はゆうプリタッチか窓口で発行できる• その他にも宛名書きが不要であったり匿名でやりとりができたりといった特徴があります。
・配送スピードはらくらくメルカリ便のヤマト運輸が断然早いです。
<補償付き> 配送時のトラブルによる商品紛失・破損等が発生した際には、メルカリが商品代金を全額補償。