ナナフシ以外の虫が広葉樹と針葉樹、ヤシの木から出現しなくなるので、ナナフシの確率が上がります。
性格別• 海の幸一覧• たたずむ場所によってはこのとおり、擬態も台無しに。
虫 売値 場所・季節・時間 1 160 【場所】空中 【北半球】9月〜6月 【南半球】3月〜12月 【時間帯】4時〜19時 2 160 【場所】空中 【北半球】3月〜6月 9月〜10月 【南半球】3月〜4月 9月〜12月 【時間帯】4時〜19時 3 240 【場所】空中 【北半球】3月〜9月 【南半球】1月〜3月 9月〜12月 【時間帯】4時〜19時 4 2500 【場所】空中 【北半球】3月〜6月 【南半球】9月〜12月 【時間帯】4時〜19時 5 300 【場所】空中 【北半球】4月〜8月 【南半球】1月〜2月 10月〜12月 【時間帯】4時〜19時 6 1000 【場所】空中 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】8時〜19時 7 3000 【場所】空中 【北半球】5月〜8月 【南半球】1月〜2月 11月〜12月 【時間帯】4時〜19時 8 140 【場所】空中 【北半球】9月〜11月 【南半球】3月〜5月 【時間帯】4時〜15時 9 4000 【場所】空中 【北半球】12月〜3月 6月〜9月 【南半球】1月〜3月 6月〜9月 12月 【時間帯】17時〜翌8時 10 3000 【場所】空中 【北半球】 4月〜9月 【南半球】1月〜3月 10月〜12月 【時間帯】8時〜17時 11 2500 【場所】空中 【北半球】1月〜2月 4月〜9月 12月 【南半球】1月〜3月 6月〜8月 10月〜12月 【時間帯】8時〜17時 12 4000 【場所】空中 【北半球】 5月〜9月 【南半球】1月〜3月 11月〜12月 【時間帯】8時〜16時 13 130 【場所】街灯 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】19時〜翌4時 14 3000 【場所】木 【北半球】 4月〜9月 【南半球】1月〜3月 10月〜12月 【時間帯】19時〜翌4時 15 2500 【場所】花の近く 【北半球】4月〜9月 【南半球】1月〜3月 10月〜12月 【時間帯】8時〜16時 16 200 【場所】陸 【北半球】4月〜11月 【南半球】1月〜5月 10月〜12月 【時間帯】8時〜19時 17 600 【場所】陸 【北半球】8月〜11月 【南半球】2月〜5月 【時間帯】8時〜19時 18 400 【場所】陸 【北半球】8月〜11月 【南半球】2月〜5月 【時間帯】8時〜19時 19 160 【場所】陸 【北半球】7月〜9月 【南半球】1月〜3月 【時間帯】8時〜17時 20 130 【場所】陸 【北半球】9月〜11月 【南半球】3月〜5月 【時間帯】17時〜翌8時 21 430 【場所】陸 【北半球】9月〜10月 【南半球】3月〜4月 【時間帯】17時〜翌8時 22 430 【場所】花 【北半球】3月〜11月 【南半球】1月〜5月 9月〜12月 【時間帯】8時〜17時 23 2400 【場所】花 【北半球】3月〜11月 【南半球】1月〜5月 9月〜12月 【時間帯】8時〜17時 24 200 【場所】花 【北半球】3月〜7月 【南半球】1月 9月〜12月 【時間帯】8時〜17時 25 2500 【場所】木揺 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 26 250 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】8時〜17時 27 300 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】8時〜17時 28 500 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】8時〜17時 29 400 【場所】木 【北半球】8月〜9月 【南半球】2月〜3月 【時間帯】8時〜17時 30 550 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】4時〜8時 16時〜19時 31 10 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】いつでも 32 180 【場所】陸 【北半球】9月〜10月 【南半球】3月〜4月 【時間帯】8時〜19時 33 230 【場所】陸 【北半球】4月〜10月 【南半球】1月〜4月 10月〜12月 【時間帯】8時〜17時 34 4500 【場所】空中 【北半球】5月〜10月 【南半球】1月〜4月 11月〜12月 【時間帯】8時〜17時 35 500 【場所】空中 【北半球】11月〜2月 【南半球】5月〜8月 【時間帯】いつでも 36 300 【場所】川の近くの空中 【北半球】6月 【南半球】12月 【時間帯】19時〜翌4時 37 500 【場所】土の中 【北半球】1月〜5月 11月〜12月 【南半球】5月〜11月 【時間帯】いつでも 38 130 【場所】池 【北半球】5月〜9月 【南半球】1月〜3月 11月〜12月 【時間帯】8時〜19時 39 800 【場所】池 【北半球】5月〜9月 【南半球】1月〜3月 11月〜12月 【時間帯】8時〜19時 40 2000 【場所】川 【北半球】4月〜9月 【南半球】1月〜3月 10月〜12月 【時間帯】19時〜翌8時 41 120 【場所】花 【北半球】3月〜10月 【南半球】1月〜4月 9月〜12月 【時間帯】いつでも 42 1000 【場所】花 【北半球】3月〜10月 【南半球】1月〜4月 9月〜12月 【時間帯】19時〜翌8時 43 200 【場所】花 【北半球】3月〜6月 10月 【南半球】4月 9月〜12月 【時間帯】8時〜17時 44 1500 【場所】陸 【北半球】2月〜10月 【南半球】1月〜4月 8月〜12月 【時間帯】いつでも 45 2400 【場所】切り株 【北半球】4月〜8月 【南半球】1月〜2月 10月〜12月 【時間帯】いつでも 46 450 【場所】切り株 【北半球】5月〜6月 9月〜11月 【南半球】3月〜5月 11月〜12月 【時間帯】いつでも 47 350 【場所】切り株 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 48 3000 【場所】切り株 【北半球】5月〜9月 【南半球】1月〜3月 11月〜12月 【時間帯】いつでも 49 800 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】いつでも 50 3000 【場所】雪玉 【北半球】12月〜2月 【南半球】6月〜8月 【時間帯】いつでも 51 300 【場所】陸 【北半球】7月〜9月 【南半球】1月〜3月 【時間帯】いつでも 52 10000 【場所】木、ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】23時〜翌8時 53 200 【場所】木 【北半球】6月〜8月 【南半球】1月〜2月 12月 【時間帯】いつでも 54 8000 【場所】ヤシの木 【北半球】6月〜9月 【南半球】1月〜3月 12月 【時間帯】17時〜翌8時 55 2000 【場所】木、ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】いつでも 56 1000 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】いつでも 57 10000 【場所】木、ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】23時〜翌8時 58 6000 【場所】木、ヤシの木 【北半球】6月〜9月 【南半球】1月〜3月 12月 【時間帯】19時〜翌8時 59 8000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 60 12000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 61 12000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 62 1350 【場所】木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 63 8000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 64 8000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 65 12000 【場所】ヤシの木 【北半球】7月〜8月 【南半球】1月〜2月 【時間帯】17時〜翌8時 66 600 【場所】ヤシの木、木 【北半球】7月〜11月 【南半球】1月〜5月 【時間帯】4時〜8時 17時〜19時 67 600 【場所】木の根元 【北半球】7月〜9月 【南半球】1月〜3月 【時間帯】いつでも 68 600 【場所】木揺 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 69 80 【場所】カブ 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 70 1000 【場所】砂浜 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】19時〜翌8時 71 200 【場所】岩場 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 72 60 【場所】長靴、缶、タイヤ、腐ったカブ 【北半球】いつでも 【南半球】いつでも 【時間帯】いつでも 73 130 【場所】空中 【北半球】6月〜9月 【南半球】1月〜3月 12月 【時間帯】17時〜翌4時 74. 『あつ森』にも登場する葉っぱそっくりの「コノハムシ」も広義のナナフシの仲間です。
たまーに大きな葉っぱやブロック塀の上なんかをふらついていると目立つんですが……。
魚一覧• 今作で実装された「島クリエイター」では、自分専用のフィールドである島を切り崩したり埋め立てたりして地形を変えることができる。
家具一覧 サンリオ関連• DIY•。
月別誕生日一覧• 種族別• あつ森の注目記事• 一般的に知られる枝そっくりのものから翅があるもの、体にトゲが生えているものもいて意外にバリエーションは豊富。
木を周回してナナフシ捕獲 ナナフシが見つかるまで広葉樹と針葉樹、ヤシの木を周回しつつ、余計な虫を追っ払い続けることで出現を待ちます。
島の中に家具を配置したり、花を育てたり、好きな服に着替えたり、自由度が高い 『あつ森』は「何もないから、なんでもできる」のキャッチコピーどおり、人それぞれ自由度高めに楽しむことができる。
見た目は様々ですが。
ナナフシは木に擬態しており、他の虫よりも見つけにくいため、見逃さないように周回しましょう。
家具一覧• 他のレア虫も探しつつ、根気よく探しましょう。
ナナフシの捕まえ方 おすすめの時間帯 半球 おすすめの時間帯 北半球 10月~11月の4時~8時,17時~19時 南半球 4月~5月の4時~8時,17時~19時 北半球は10月~11月、南半球は4月~5月がおすすめです。
木を巡回する ・ナナフシ以外を追い払う ・木を増やすと効率的 スコップとアミを持って離島に向かう おすすめ道具 スコップ、アミ、高跳び棒、はしご、オノ 離島を整備するためのスコップと捕獲のアミ、移動するための高跳び棒、はしごは必ず持っていきましょう。
シリーズ物のDIY一覧• 住民との交流を楽しむもよし。
また木以外の虫、例えば「フナムシ」や「カ」などは作業中毎回追い払います。
攻略班 どうぶつの森史上、あつ森が一番虫図鑑コンプ大変だった気がします。
花を摘んで虫が出現しないようにする 花を摘んで、花に虫が出現しないようにします。
アップデートまとめ• 枝に化けるか葉っぱに化けるかの違いでビジュアルが大きく変わりますね。
雨の日もおすすめ 雨の日は蝶やトンボが出現しないので、ナナフシの確率が上がります。
ID一覧• 出現率は低い 虫図鑑をコンプした攻略班の体感ですが、ナナフシの出現率はかなり低いです。
5万本を突破した。
アップデート情報 7月にやるべきこと• 著書に「(主婦と生活社)」「(地人書館)」など。
自分の島でもできますが、島全ての花を摘むのが大変なので離島がおすすめです。
返信できないことを予めご了承ください。
木を巡回する ・ナナフシ以外を追い払う ・木を増やすと効率的 スコップとアミを持って離島に向かう おすすめ道具 スコップ、アミ、高跳び棒、はしご、オノ 離島を整備するためのスコップと捕獲のアミ、移動するための高跳び棒、はしごは必ず持っていきましょう。
ナナフシは東南アジアやオセアニアの熱帯~亜熱帯地方を中心に世界各地に二千以上もの種が分布しています。
ID一覧• 離島を工事する ・ 虫の出現条件を狭めてレア虫出現UP ・花はすべて摘み取る 3. 見つからない場合は根気よく探しましょう。
ゲームする時間が限られる人などにとっては、「まきエサ」は多少割高でも購入したいアイテムなのだ。
幼虫成虫はまだしも、卵まで植物に擬態しているとは…。
作り方• 出現率は低い 虫図鑑をコンプした攻略班の体感ですが、ナナフシの出現率はかなり低いです。
素材の効率的な入手方法• ゲーム情報誌『ファミ通』の発表によると、『あつ森』は5月11日には国内での累計売上本数が389. まとめて作ることはできず、ひとつずつDIYしなくてはならない 『あつ森』は島の整備をしたり、家のローンの返済のために高額なお金を稼ぐ必要があったりと毎日やることがあり忙しい。