購入後、カードリーダーのセットアップを行います。
送信前最終確認(PDF形式で確認) 送信前最終確認画面が表示されます。
別の年金があれば「もう1件入力する」を押して同じように入力します。
e-Taxの利用を始めるには、まず以下のものを用意します。
いよいよ確定申告書のデータ送信です「送信する」をクリックします。
) 24時間 (メンテナンス時間を除きます。
「生命保険に入ってるのに源泉徴収票に記載ないよ!」といった場合は、後から追加できるのでここでは入力しません。
ただし、ICカードリーダー機能が搭載されているAndroid端末があれば、そのAndroidをマイナンバーカードを読み取るICカードリーダー代わりに使用できます。
「e-Taxで提出」をえらぶと、下のほうに 「ID・パスワード方式により提出する」のボタンがあらわれます。
「医療費控除」の申告についてはこちらの記事をご覧ください。
よっしゃ焼肉行ける。
確定申告書等作成コーナーを使用する際は国税庁のウェブサイト、確定申告ソフトを利用する際は各製品のウェブサイトで推奨環境をご確認ください。
んですが、そもそも私は去年4月に転職しています。
国税庁もしくはクラウド確定申告サービスにアクセスし、書類を送信します。
所得税のために申告したデータは住民税にも反映します。
訂正があればこの画面上で直接訂正します。
ただし、e-Taxであれば、2021年1月4日(月)から可能です。
その後は画面の表示に従って、金額など必要な項目を入力します。
というわけで、 1~3月分の給与所得を申告せずに確定申告書を提出してしまったのです。
国税庁がガンガンPRしているわりには、はごくわずかで、ツイッターなんかでも「使えないw」と呆れる声が散見されます。
確定申告はパソコンでスムーズに済ませるのがおすすめ 手書きだと時間がかかり計算ミスのおそれもある確定申告ですが、パソコンならミスを減らして効率的に確定申告書類を作成することができます。
僕は青色申告になった後も(弥生会計は青色申告から有料)懲りずに自力でやろうとしましたが、白色申告に比べさらに複雑になっているので、なおさら弥生会計を利用したほうが良いです。
対応機種はこちらより確認してください。
e-taxならではのメリットが多数あるので紹介します。
確定申告を何度もやり直すことがなくなるメリットもe-taxならではの特徴でしょう。
税務署への提出方法から[e-Taxで提出]を選択• 「開始届出(個人の方用)作成コーナー」 送信実行後、「利用者識別番号等の通知」の画面が表示されるとともに、指定したメールアドレスに「税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】」が送られてきます。
入力が完了して、次の証明書を入力したい場合は、「別の寄付先を入力する」をクリック。
なので、「給与の支払者(勤務先)の数」は「2か所以上である」を選択します。