この様な状況でもバスを出していただけるだけありがたいです。
ちょっと大袈裟かな…。
駅ですが、せっかくの駅直結スキー場なので、ガーラ湯沢まで行く新幹線に乗った方が便利でしょう。
駅前に住むメリットはここだよなぁ。
3)累積降雪量 日降雪量の階級別日数(日) 1cm~10cm 28 11cm~30cm 15 31cm~50cm 5 51cm~100cm 3 101cm以上 - 日最大降雪量:56cm 累積降雪量:736cm - : 平均値、 -: 累積降雪量 平成20年度積雪深 積雪深の階級別日数(日) 10cm以上 96 20cm以上 95 50cm以上 83 100cm以上 23 200cm以上 - 最大積雪深:148cm - : 平均値、 - : 積雪深 ('07. 布場ファミリーエリアもいつまでも続いて欲しいゲレンデです。
まだオープン直後でコースは3本のみ、こればかりは仕方ない。
某スキー場ではオープンしていないコースでも何故かギッタギタだものね(笑) ブロンコBもすでに賞味期限切れ。
しかし、チケットカウンターに行ってみたら、そのままゴンドラ乗車口に直行してOKとの事。
返却もいらないカードなので、帰りにやる事も無し。
コース幅がやや狭い為スピードの出しすぎにはやや注意が必要です。
我が家はマンションの4階です。
3)累積降雪量 日降雪量の階級別日数(日) 1cm~10cm 23 11cm~30cm 20 31cm~50cm 16 51cm~100cm 9 101cm以上 1 日最大降雪量:105cm 累積降雪量:1826cm - : 平均値、 -: 累積降雪量 平成26年度積雪深 積雪深の階級別日数(日) 10cm以上 116 20cm以上 116 50cm以上 111 100cm以上 108 200cm以上 81 最大積雪深:333cm - : 平均値、 - : 積雪深 ('13. 続いてブロードウエイです。
(北エリア) 最大斜度27度 平均12度 距離700m 北エリアで唯一滑走可能なゲレンデです。
複数のスキー場が集約してひとつの巨大スキー場ってイメージだと、 ニセコや志賀高原が真っ先に思い浮かぶかな。
写真はジジ(漢字では爺。
駐車場 0円• 雪はまだイキテイルし端パウもいっぱい。
アルピナでお食事とか、下山コース開放時はそのまま下山も出来ますが、そんな需要無いよね(笑) 石打丸山とガーラと湯沢高原はリフトとロープウェイで繋がっており、 3山共通券を購入すれば行き来が自由となります。
3)累積降雪量 日降雪量の階級別日数(日) 1cm~10cm 31 11cm~30cm 24 31cm~50cm 15 51cm~100cm 3 101cm以上 0 日最大降雪量:76cm 累積降雪量:1435cm - : 平均値、 -: 累積降雪量 平成25年度積雪深 積雪深の階級別日数(日) 10cm以上 108 20cm以上 107 50cm以上 106 100cm以上 89 200cm以上 32 最大積雪深:290cm - : 平均値、 - : 積雪深 ('12. 早起きって素敵!! さてさて、お次はお隣湯沢高原に移動します。
もうお昼ちょっと前ですがコマクサ下山コースの状態は良好。
さいこ~!! 昨シーズンはバックサイド側にはロープが無く、トウサイド側にロープが張ってありました。
昨シーズン積雪量、天気や気温など情報が参考になるかと思いますので、 参考URLに入れておきますね。
今年は雪不足で例年の半分くらいだ、と先週行ったときに地元の方から聞いたのですが、それでもガーラなら大丈夫じゃないかと思います。
昨日の五竜とはかなりの差です。
こちらは今朝の越後湯沢駅東口。