ブーツが板のほぼ真ん中に来るようにセンタリングしましょう! 前後に動かす方法 前後に動かす方法は、ビンディングメーカーによっても異なりますが、多くの場合には、ボードに装着するディスク部分を動かすことによって、調整できます。
しっかりと二箇所で締め付けることが前提のビンディングなので、締め付けが苦手な人には不向きでしょう。
それぞれの中間である3㎝は非常に万能で、滑りを捨てきれないけどパークをやりたい方や、パウダーの滑走性は少し下げるけどパウダーシーンでもトリックをやりたい人におすすめな取り付け位置になると思います。
詳しくは、ビンディングの説明書を読みながら装着するのがコツです。
フットベッドをめくるとビスが取り付いているディスクが出てくる。
そんなビンディングも用途によっていろんなモデルが発売されていますが、パークやゲレンデ内でのパウダーであればマーカーのロイヤルファミリーから選んでもらうと間違いないと思います。
一度ブーツを外し、ガスペダルを引っ張り出しました。
向かって左側がマイナス方向、右側がプラス方向です。
ガスペダルを未調整の状態がこれです。
ディレクショナル、ツインチップ、ディレクショナルツイン、パウダ[…]. スノーボード初心者には肩幅程度のスタンス幅がオススメ。
デメリットは着脱が手間である点です。
理論的な話ですが、それぞれのネジの設計以上の力で締め込むと、塑性域(そせいいき)に入り、永久にひずみが残り、ネジが元の長さに戻らなくなるため、逆に緩み易くなってしまいます。
「アルペン用ビンディング」は高速滑走向けのビンディングでスノーボードアルペン用です。
パワフルな滑りに対応した設計になっています。
なお、ビンディングのディスクプレート(丸い円盤状ディスク)にあるビス穴は、これらの調整ができるよう縦長になっているため、簡単に作業できますよ。
普通にターンできるレベルの方でグラトリなどもやらないなら左足15~30度。
ややつま先を出しカカト側に収めるといい スノーボードのエッジング操作、切り替えはつま先とカカトで行います。
合わせた状態でベースプレートにディスクをはめます。
MOJANE的ベストESTはGENESIS X GENESIS X EST 19-20 チャネルに合わせるESTビンディングとしてお勧めしているのがGENESIS X ESTです。
ちなみに今の僕の取り付け位置は パークユーズ ゲレンデ含む で1. BURTONでは、新品のボードに3年間の保証 メンバー登録を行うと更に1年 が付いていますので、安心してご使用ください。
推奨位置表示が無い場合は? ボードにはバインディングを取り付けるネジ穴が数か所あります。
一般使用レベルでは、そういった事例はありませんでした。
そしてそのボードに乗る位置を決めるのが、体とボードをつなぐビンディングであり、その取り付け位置や自分のレベルにあったセッティングが上達への近道になるのです。
ビンディングの取り付け位置は前に来るほど、板を回転させた時のバランスが良くなりエアトリックやジブトリックで回転する時に操作がしやすくなり 取り付け位置が後ろになるほど、ターン後半のテールの抜けがよくなり、パウダーを滑走する場合は浮力が上がります。
もし購入店にてトルクドライバーを使い、適正トルクで取り付けたものがあれば、通常のドライバーで少し緩めて締め直すと、どの程度の強さか体感できます。
色合い、ESTとあって ドストライクでした。
技術が進化している昨今、FLUX(フラックス)は T. また逆に脚幅が狭ければ、膝の曲げ伸ばしは楽になる一方で、安定性は落ちるでしょう。
ビスを左右交互に取り付けていくのがコツです。
ここに書いたのはあくまで目安で、「絶対にこうじゃなければいけない」という訳ではありません。
セットバックすることで、ノーズが長くなり浮力が増しますので。
このディレクショナルツインボードの場合、前後同じ位置へバインディングを取りつけて「セットバック1cm」ですので、前側のバインディングを外へずらしてしまうと「セットフロント1cm」なんていうおかしな状態となってしまいます。
おおよその目安ですが パークユーズであればセンターから3㎝の間 パウダーやフリーランなら3㎝〜6㎝の間 くらいが僕の経験からのおすすめ取り付け位置です。