つまみ部分を完成させる つまみ部分を乗せたものの上から、ドーナツ型の部品を被せてはめていきます。
早く改善された新しい取っ手が発売されると良いですね。
可動部に用のグリスを塗ると、とってもスムーズに動くようになりました。
留めたらちゃんと動くか常に動きはチェックしてくださいね。
妻にはバレていません。
そこをマイナスドライバーを使って外すことができるようです。
18:丁度いい場所が見付かったらまたレバーをつまんで挟み込みがちゃんと閉じたり開いたりするか確認してください。
レバー(カバー)を組み付ける• 掃除の為に無理に分解するとスプリングが曲がり元に戻せなくなります。
2年半後のフライパンの状態をブログに掲載しました。
性能もその辺に売っているちゃっちいフライパンや鍋よりは群を抜いて質がいいと思います。
大体2,000円前後で購入できます。
プラスの精密ドライバーやキリ、千枚通しなんかで強く押せば良い。
。
《取っ手の根元を叩く》 意外だけど凄く古典的な方法が、取っ手の根元(フライパン側)を叩くという方法です。
汚れを落とすのは 板金(金属)部品と他の部品が重なっている部分となります。
21:きちんと銀のプレートをはめ込んだら完成ですが、何度もレバーを握ってプレートを開き、ロック解除ボタンでプレートを開くを繰り返しましょう。
マイナスのドライバー等で、こじ開ける。
マイナスドライバー等で 赤い点線部こじ開けてカバーを外します。
料理人の味方、取っ手が取れるティファール。
組立 あと少しです 組立は分解とは逆の順番で• ティファールの調理器具、使いやすくてコンパクトでとてもいいですね。
爪が短くて引っ掛けられない時は、マイナスドライバーを使ってテコの原理の要領でクイッと持ち上げるようにすると外れます。
針金の上からつまみ部分をのせる 先ほどはめ込んだ針金の上からつまみの部品を乗せます。
10:洗剤で洗った場合は、水で洗い流してください。
15:レバーの下側と上側のピンをさして留めます。
原因は、さまざまあるでしょうから一概にこれが原因とは思いませんが、あとは、取っ手自体が付けたり外したりしているうちに、フライパンを挟み込む部分が削れてしまうというか擦り減ることも考えられます。
次にレバー(カバー)を外します。
全然購入しようという気にもなりません。
これは硬い金属の棒。