そして、飲んだあとは、私の上でもみもみしてひっくり返ってきます。
他には、猫伝染性腹膜炎です。
哺乳瓶もミルクが出てるんだかよくわからず、困っています。
水分がなく、固い• 野良猫を保護した場合や、外に慣れていない猫がうっかり迷子になって腹ペコで帰って来たときなど、極度の飢餓状態にある猫はびっくりする量の餌を食べることがあります。
お腹がよこにせり出すように膨らんでいたり、水風船のようにぱんぱんに張っている。
子猫を溺愛しすぎておやつばかり与えていたら、肥満にもなります。
わたしのところでは一日に与える量を袋分けしているので、それをみんなで勝手に与えるようにしています。
たとえ病気を患っていても、生命力を信じてお世話しようと思ったのです。
ねだられるままに食事やおやつをあげていませんか? あまり食べていないのにお腹がぱんぱんになっているのは病気のせいかもしれません。
中には、飼い主さんの留守中に持ち前の好奇心を発揮してしまう子もいるため、目が届かない時はケージの中で安全に過ごしてもらいましょう。
トンキニーズ• ここ数日、この猫ちゃんが私のところに寄ってきて 服をよじ登って顔の方まで来るんです。
エサの食べ過ぎも疑ったのですが、そもそもお腹がいっぱいなら自分からは食べないと思います。
もっと詳しく言うと、便秘というのは子猫の腸管にうんちが溜まっていて、お腹が張っている状況なんです。
お返事ありがとうございました。
それにお腹いっぱい食べることが癖になるので、成猫になってからも今の量を食べないと満足すらできなくなってしまいます。
キャットフードを良く噛まずに飲み込む子猫におすすめで、ゆっくりとした食事の作法のしつけにも良いです。
・「食事の状態」 食欲があるかどうか ・「呼吸の状態」 腹水の状態を放っておくと呼吸困難になる場合があります。
最近目も開いてきて、あと1週間もすればやんちゃになるのかなーと思います。
特にお腹が膨れて嘔吐を繰り返すようになったら腸閉塞の疑いが強いですよ。
食べる量を減らして回数を増やす 規定量以上のキャットフードを食べるのなら、1回の食事量を減らして、食べさせる回数を増やす方法がおすすめです。
良く 運動させると、腸も動いてスムーズな排便につながることもあります。
お腹がふくれている状態なら病院で診てもらった方がいいのですが、その前に確認してほしいのは・・・ ・「触ってみた時の感触」 猫の腹部の側面(お腹の横側)を片方の手のひらで触って、もう一方の手で別の側面を軽く「ポンポン」と叩いた時に振動(お腹がゆれる感覚)を感じたら腹水の可能性が高いです。
またビニール袋や紐などを飲み込んでしまうことも。
肥満の場合だとお腹だけでなく体全体に脂肪が付いてふくれています。