テープを貼ったら快適! スリッパでホコリを落としやすくなりました。
こちらはお風呂の扉の外側、すりガラス風の枠の下側。
個人的にはかなり画期的方法ということがわかりました! ただし、 ダイソーのマステの裏の注意書きには、高温多湿の場所は避けるようにとありました。
でもつい見て見ぬふりをすることが多いですよね。
カビが発生しやすい浴室を予防掃除! わが家も年に1度は業者さんにお願いをしてお掃除をしてもらっていますが、必ずお願いしているところはどこだと思いますか? それは「エプロンの裏」(浴槽の側面についているカバーの裏)です。
書籍『』を出版. 2.貼る 引っぱっても伸びないので、とても貼りやすいです。
0,asNavFor:null,prevArrow:' Previous',nextArrow:' Next',autoplay:! 隙間から汚れやシャンプーなどが入らなくなっている状態です。
整理収納アドバイザーで、クリンネスト2級のまいさんが教えてくれました。
0,initialSlide:0,lazyLoad:"ondemand",mobileFirst:! removeClass "slick-slide slick-active slick-center slick-visible slick-current". 気になる方はダイソーでチェックしてみてくださいね。
3.ピッタリ押さえて完成! 簡単です。
JANコード 4549131770858• 浴室掃除の際、バスエプロンの隙間にどうしても水滴が入りやすいのが気になっていました。
汚れたらはがせばいいだけなのでラクですよ。
数か月に1回、予防掃除をする手間はありますが、汚れを洗剤でゴシゴシするよりも、きれいな部分にテープをはる方が気分もいいと思います。
いよいよ年の瀬ですね。
年末年始にプロにお掃除をお願いしてリセットする方も、共働きが多いこの時代では多くなってきましたよね。
なので、汚れる場所は事前に汚れにくくするというのが掃除をラクにし、かつおうちをきれいに保つ方法です。
細かい繊維やホコリをふき取りやすくなりました。
全然目立たないですよね。
この商品は7m入りですがあっという間に使いきってしまいました。
これ、お願いしないと外して掃除してくれない場合があるので、必ずお願いするようにしましょう!! ご自身で外すこともできますが、結構実体験で大変だったので、お願いした方が良いでしょう。
トイレや浴室ドア下などマルチで使える、ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」です! 通常のマステに防カビ機能がついています。
removeClass "slick-disabled slick-arrow slick-hidden". こちらも SNSで話題の、セリアのマステ。
ご覧のように、白いマスキングテープはほとんど目立たないので、広い面積に使ってもそれほど違和感がありません。
ダイソー「カビ汚れ防止マスキングテープ」 ダイソーの防カビ仕様のマスキングテープ。