この飛雁閣がオンラインショップで販売している冷凍点心があるんです。
乾燥・保管 洗い終わったせいろは清潔な布で拭き、風通しのよい場所でしっかりと乾かしてからしまいます。
2個目からは酢やしょうが、ラー油など、お好みで味変を楽しむのもアリです。
小さな春をせいろに閉じ込めたようで、作っていて楽しかったです。
(直射日光にあたってしまうと乾燥しすぎでひび割れやがたつきの原因になります。
おすすめのせいろサイズは? せいろを洗うときに洗剤を使ってもいいですか? せいろは基本的にはお湯で洗いますが、ひどい油汚れがあった時には洗剤を使っても構いません。
飽き性で三日坊主な私にとって、この継続率は本当に奇跡的!それもせいろ料理が、 放っておけばできる・ヘルシー・おいしい・お手入れ簡単なおかげです。
私も嫌気が差す日がたまにあったのですが、そんなときにとても助けられたのが、このせいろの存在です。
蒸し時間の目安はこんな感じでしょうか。
せいろ用の鍋はZUTTOではご紹介がありませんが、山一では15cm・21cmのせいろに合うものがございます。
(写真は最近せいろ調理にハマっているという編集部のFさんからのご提供) せいろの魅力を語ったところで、いざ、おつまみを蒸していきましょう。
なれるんじゃないかな。
せいろでぶたまんを蒸してみる てなわけで、飛雁閣オンラインショップで扱っている商品の中でもとりわけおすすめの、せいろを使って調理する点心を選りすぐりご紹介します。
お手数ですが、下記の「商品の一覧ページはこちら」 リンクより、ご希望の個数のページをお選びいただき、ご購入手続きをお願い致します。
実は手間いらず! せいろを家飲みで活用しよう 蒸す籠と書いてせいろ。
使い終わったせいろは、さっと水洗いして湯で湿らせた布でふき、なるべく風通しのよいところでしっかり陰干しすればOKです」 ほかにもじゃがいもやれんこんなどの根菜から、豆腐やソーセージなどの加工品まで、せいろで蒸すと美味しくなるんだとか。
「野菜だけならせいろに直に並べてもいいのですが、肉を蒸す場合は脂分が出るので、クッキングシートやキャベツを敷いてから並べます。
せいろをのせてからは中火にし、蒸気が一定の強さで上がる状態をキープします。
今回は豚肉に合わせて8、9分蒸したため黄身はほくほく状態になっていました。
海産物や野菜を蒸せば、いきなり自宅にいながらにして「温泉地獄蒸しキター!」ですよ。
蒸し時間6分半~7分。
中華街のプロの料理人にも愛用者が多く、お手頃な価格で本格的なせいろ料理が楽しめます。
木肌のつやを活かしたうつくしい仕上がりはため息もの。
簡単に言うと、ちらし寿司を蒸した熱々のお寿司なのですが、蒸すことでお酢の風味がやわらかくなるのが特徴。
なってみて。
最近一人暮らしを始めたスタッフにも「疲れて帰宅しても、冷蔵庫にあるものをせいろで蒸せば、なんとかなるよ」とアドバイスしているそうです。
・野菜を蒸すと味・甘みが増す ・野菜が水っぽくならず、冷めても美味しい ・茹で野菜と違い栄養価が溶け出さないのでヘルシー ・お肉は余分な脂が落ちて、脂っぽさやカロリーが抑えられる ・蓋を開けた時の木の香りが食欲をそそる ・食材をセットして蒸すだけなので簡単 ・食卓にそのまま出せる手軽さ お肉やお魚のメイン料理から、野菜蒸しやおこわなどのサブ料理作りにも使え、かつ冷凍のパン(バターロール・カンパーニュなど)の温めにも活躍します。
すべてが職人の手作業で作られている山一(やまいち)のひのき中華せいろ。