」ということでした。
) 届いていない場合は、警察署または最寄りの交番に行き「遺失物届」を提出し、「受理番号」の控えを保管しておいてください。
それは紛失前と紛失後でマイナンバーカードの番号が同じだったということです。
問い合わせ先 宇和島市役所市民課 0895-49-7075 吉田支所市民保険係 0895-49-7093 三間支所市民保険係 0895-49-7099 津島支所市民保険係 0895-49-7056. 法定代理人(15歳未満の者及び成年被後見人の場合は、法定代理人が届出してください。
ただ、過失がない場合には、罰則もありません。
役所で「個人番号指定請求書」をもらい記入する マイナンバーをすぐに知りたいならマイナンバー記載付き住民票を発行 通知カードやマイナンバーカードを紛失した場合に、マイナンバーをすぐに知りたいという場合は「マイナンバー記載付き住民票」を発行するのがおすすめです。
そのため、当時財布に入っていたカード類はすべて再発行することとなりました。
Aの書類がない場合は、次の書類:2点 健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、生活保護受給者証、社員証、学生証など• 警察に紛失届を出すと、「いつ、どこで、どんな状況で紛失したのか」聞かれるので、前もって情報を整理しておくと届け出がスムーズに行えます。
余談になりますが、クレジットカードは不正利用されそうになると、クレジット会社から本人確認の電話が来ることがあります。
自宅で紛失したと思われる場合 やること 通知カード紛失届、再交付申請書を住民登録している市区町村窓口(マイナンバー担当課)に提出 必要なもの• 本人確認書類として、写真付き身分証明書がない場合は「交付時来庁方式」となります。
必要書類 続いて廃止手続きの必要書類を説明します。
所得税の確定申告書• 一方マイナンバーカードは、顔写真がついている正式な身分証明書となるカードです。
このサービスは予告なく終了することがあります。
報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書不動産の使用料等の支払調書 など まとめ 通知カードやマイナンバーカードを紛失した場合の再発行までの流れは、下記のとおりです。
しかし、 紛失してしまったときはその旨を窓口で伝えれば、通知カードがなくても大丈夫です。
生年月日• 代理人の方の本人確認書類• 給与所得の源泉徴収票(税務署提出用)• 受理番号• 手続きから再交付されるまでには約3~4週間かかります。
通知カード、住民票の写し、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)は本人確認書類になりません。
写真付き住民基本台帳カード• これをしなければ、発見したマイナンバーカードの使用はできません。
このときも「本人確認書類」と「遺失届の受理番号」が求められます。
再発行手数料500円• マイナンバーカードに署名用電子証明書がついていた場合、一時停止解除をしても、署名用電子証明書は失効していますので、署名用電子証明書が必要な場合は窓口で新規発行の申請をしてください。
2015年10月から配布がスタートし、2016年1月より利用を開始したマイナンバー制度。
市区町村役所でマイナンバーを改めて発行してもらうための手続きをします。
警察署へ紛失届を出す 外で通知カードやマイナンバーカードを紛失した場合は、警察署へ紛失届を出しましょう。
、印鑑 代理人(法定代理人または任意代理人)が届出をする場合• 著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その著作物を目的外に利用したり内容を改変したりしないでください。
必要なもの• 受け取りにくる方 申請者本人がお越しください。
警察に遺失届を出す• 通知カード紛失届(窓口に用意されている)• まとめ 最後に、本記事で紹介した一連の流れをまとめておきます。
5cm• 代理権を証明する書類(コピー不可) 【任意代理人の場合】【法定代理人の場合】戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)、成年後見人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの) マイナンバーカードの再交付について マイナンバーカードの紛失・盗難等に伴い、上記『紛失・廃止届』のあと、マイナンバーカードの再交付申請をすることができます。
筆者はこの仕組みをはっきりとは認識しておらず、「紛失してしまったので再発行時に番号は変わりますか」と訊ねて「変わります」と回答いただいた、と記憶していたのですが、実際に手元に届いたのはまったく同じ番号のカードでした。
2015年から開始されたマイナンバー制度。
代理人が手続きする場合 代理人が手続きする場合は、さらに以下の書類が必要となります。
申請書をお渡ししますので、下記受付窓口へお越しください。
マイナンバー法 第17条 第5項 義務といっても、罰則規定などはありません。