安産祈願に予約は必要なく、直接受付に行き申し込みができます。
なお、遠方であったり諸事情で参拝が難しい場合は、ネット上から郵送等による御祈願を承っているようです。
後年には奥州・藤原氏や伊達氏にも重んじられ、とくに伊達家は歴代藩主がすべて大神主として奉仕してきました。
まためでたくお生まれになった後に紅白の「鳥の子餅」を捧げられたことも有名です。
境内には授乳している狛犬の像があり、これを触ると安産になるといわれています。
その後村にほこらが建てられ、女性は産女大明神として祀られました。
この記事の内容• 神功皇后は妊娠中に腹帯に石を巻いて出陣したという言い伝えがあり、腹帯の別名・岩田帯の由来でもあります。
なんで安産祈願で人気なの? 寒川神社が安産祈願に人気なのは、前の項目でも紹介した『八方除』のご利益をいただけるからということが大きいようです。
本殿から祈祷希望者は先に車のところにてまっていると、神職の方がそれぞれの車のところに来てくれますので、順番に祈祷・お祓いを受ける形となります。
神奈川県の川崎大師・平間寺、千葉県の成田山・新勝寺、東京都の高尾山・薬王院も関東三大本山として有名ですね。
このほかにも安産祈願でもこちらの神社は評判なのです! 同じように初穂料も3,000円と5,000円それから10,000円とあります。
神社には日本の美しさがしっかりと残されています。
腹帯は別途2,000円となります。
第3駐車場の案内看板の様子、第1のものと同じく車のナンバーを控えて受付に来てください、との案内がされています。
徳川家も信仰していたといわれています。
水天宮では、直接来られない方のために「通信祈願」を受け付けています。
この場合、この腹帯はどうしたらいいのでしょうか? せっかくお守りとして頂いた物なので使っていいものなのか? 日枝神社の腹帯があるので水天宮には感謝の意だけお伝えし奉納させて頂いたほうがいいのか? 正直、扱いに困ってしまっています。
寒川神社 第2駐車場入口の様子 こちらは第2駐車場の入口です。
厄除け、方位除け、八方除けにご利益があり、また病気の平癒にもお力を発揮される不動さまといわれます。
妊娠5ヶ月に入った次の戌の日を目安に、安産祈願に行くといいでしょう。
受付時間は9時30分から15時00分までです。
ことわざの「弘法にも筆の誤り」で出てくる、書の達人です。
実は私は妊娠してから初めて戌の日というものを知り、戌の日に安産祈願に行くということも知りました。
安産祈願後に授けられる「秘妙符(ひみょうふ)」の中には、 生まれてくる子が男の子か女の子かを占えるものが入っていると言われています。
・大難は小難に ・小難は無難に ・吉事は最大に という願いを込めて祈祷していただけます。
板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒 内容は、私的にはすごく十分でした!御守もちゃんと「 安産御守」が入っていました。
源頼朝や武田信玄といった武将が信仰していたことでも有名で、江戸時代になると徳川家からの神興も厚かったそう。
5ヵ月に入った初妊婦です。