4 同年12月30日ないし翌昭和63年1月4日ころ,被告齋藤は,佐伯知也を呼び出し,京都営業所のメンバーはほとんどFSIに行くこと,FSIの給与・待遇は原告よりも好条件であることなどを述べて,勧誘を行った。
2 同年12月1日,被告齋藤は,立石ソフトを訪問した際,立石ソフト別館付近の喫茶店で,NSC大阪支店システム課に所属し立石ソフトに 派遣されていた清水修に対し,「これからTCSもNSCも衰退するだろう。
日本信号の仕事がやりたいのなら新会社に来い。
しかしながら,被告齋藤には原告に対し前記判示のような従業員としての誠実義務ないしは取締役としての忠実義務はあるものの,被告CICにはそのような義務はなく,また,被告齋藤の引抜行為自体は前示判示のように基本的に被告CICの設立前に行われているのであるから,被告CICには不法行為責任が成立する余地はない。
被告齋藤は,右幹事会で原告の経営姿勢を批判し,自らが新会社を設立することを表明した上で,新会社にくれば 待遇をもっとよくするなどと述べ,右橋本らに新会社への移籍を勧誘した。
本件引抜行為がなければ,右44名の従業員は,少なくともさらに3 年間は稼働し得たはずであり,原告は本件引抜行為によって,右44名の従業員が向こう3年間稼働したら得られたはずの利益を喪失し,同額の損害を被った。
私も笠木さんも新会社に移る。
京都営業所のリーダーには既にこの件について話がついていて,京都のリーダーは全員新会社に行くことになっている。
4 1 被告CICは,原告から次のソフトウエア開発業務を請負い,各業務を完成させた。
土日の片方、最悪の場合は両方なんてこともありました。
原告は右損害として,別紙一覧表1ないし3の44名の従業員が向こう3年間稼働したら得られたはずの逸失利益を主張するが,右逸失利益が右44名の従業員の一斉退職と相当因果関係があると認められるものでない限り,被告齋藤の右違法行為により原告が被った損害ということはできない。
東京コンピュータサービスに関係する人にとって東京コンピュータサービスの業績にも関わるため、ブラック企業の噂の真偽は切実に重要なこと。
被告齋藤は,同年11月に中上を数回訪ね,中上と話会いを重ねていくうちに,遅くとも同年11月末までには,原告及び NEIを退社し,新会社を設立する構想を固めた。
自己肯定感の高い人であれば昇給のチャンスはあるかもしれません。
6 中里が昭和63年1月下旬ころ岩坪幸喜,水沢昭博ら8名の従業員をJR大船駅前の居酒屋に集めたことは認めるが,原告の主張する発言内容については否認する。
(被告らの主張及び認否) 一 引抜行為に到る経緯について 被告齋藤が,原告の主張する海外調査研究視察団に参加し,右視察の際,中上と面識をもつようになったことはあるが,その余の事実は否認する。
また,被告齋藤は昭和62年12月ころに,高山の命に従い,右工場に派遣されている NEI従業員全員を会議室に集め,NEIがNSCに吸収合併されることについて説明を行ったことはある。
年間休日 123日 2021年度 採用実績(学校) <大学院> 愛知教育大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、麻布大学、足利工業大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、上智大学、諏訪東京理科大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良大学、鳴門教育大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島市立大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、松山大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、白鴎大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福島大学、福山市立大学、文教大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道情報大学、前橋工科大学、松山大学、三重大学、宮城大学、宮城教育大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大阪府立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、福島工業高等専門学校、大原情報デザインアート専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、国際情報工科自動車大学校、札幌科学技術専門学校、東京電子専門学校、日本電子専門学校 採用実績(人数) 2021年4月入社 140名 2020年4月入社 220名 2019年4月入社 180名. この引込線、引込線取付点、メーターなどを経て分電盤に配線する電気工事のことを引込線工事といいます。
事業分野が広いTCSには、常に挑戦心を持って積極的に立ち向かえるような人財が必要です。
海老名支店 〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー10階 TEL(046)240-9691 FAX(046)232-5611• 3 なお,被告らは,別紙一覧表1ないし4の各従業員44名は,それぞれ原告の派遣体制をはじめとする経営姿勢に従来から不満があり,自由な意思で原告及び NEIを退社したものであり,また,本件引抜行為とぼぼ同一時期に40名ほどの原告従業員が原告を退社しマックスという会社を設立していることなどをあげて,被告齋藤の勧誘行為とは因果関係がない旨主張し,<証拠略>の中には,右主張に沿う供述部分がある。
先輩や上司に聞く、自分で調べる、相手に確認するなど、 「なぜ?」という疑問を常に持っていると様々な場面での 改善に繋がっていきます。
右44名の従業員が昭和61年11月1日から昭和62年10月31日までの一年間稼働することによって,原告及びNEIが得ていた各売上利益 売上高から経費を控除したもの は別紙一覧表1ないし3の「売上利益」欄記載のとおりであり,右従業員が向こう 3年間稼働したら得られたはずの原告の利益の合計は少なくとも右従業員の右1年間の各売上利益の総額の3倍である2億8386万1461円となる。
5.さいごに なんで私が今更こんな記事を書いたかというと、ここのグループ会社を受けようとしている人に見てもらいたいからです。
橋本は,齋藤から何らの指示・命令を受けたことはない。
のいずれもコンピュータソフトウエアの開発業務を主たる業務とする 3社のほとんど全部の株式を有し,かつ,その代表者でもあった者であり,右3社は,まず,NEIが昭和63年3月18日にNSCに吸収合併され,NSCは前述のように平成2年10月24日原告に吸収合併されたのであるが,本件で問題となっている被告齋藤の引抜行為の行われた昭和62年10月から昭和63年2月の間は,右 3社が存在していた状態である。
全学部・全学科 募集内訳 技術部門9割、営業・管理部門1割。
時間外手当は別途100%支給します。
周南事業所 〒745-0034 山口県周南市御幸通2-18 徳山朝日生命ビル TEL(0834)33-5611 代 FAX(0834)33-5811• 」などと述べ,右従業員に対し, NEIを退職し,新会社に移るよう勧誘し,その結果池田瀬彦ら5名の従業員がNEIを退職し,被告CICに移籍した。
1 原告は,昭和49年9月にコンピュータ要員の派遣業務等を目的として設立された会社で,昭和63年当時,資本金7600万円,従業員約770名を有し,関連企業に NEI,NSC,HTS等があり,関連企業を含めた従業員総数は千数百名であった。
一 まず,右一覧表1中のST及びMTについては,原告とHTSが合併登記される昭和63年2月20日以前にHTSを退社しており,退社当時原告の従業員とは認められず,HTSと原告とは全く別法人であることからすれば,被告齋藤の右2名に対する引抜行為について被告齋藤の原告に対する誠実義務違反はあり得ないというべきであり,これによる原告の損害を認めることはできない。
二 被告CICは,被告齋藤と共謀して別紙一覧表1の15名及び同表2の17名の計32名を引き抜いて雇傭し,原告に右32名の従業員が向こう 3年間稼働したら得られたはずの利益である1億9483万5389円を喪失させ,同額の損害を被らせた。
金属防食工事にはいくつかの種類があり、状況に応じて選ぶことも可能です。