宗教施設がNGになっているのも興味深いですね。
今回の「ガールズちゃんねるの反応がくだらない件」についても18日にYouTubeで動画を投稿。
(ダイヤモンド編集部 野村聖子) 全国の病院を震撼させた大クラスター 「うちを永寿にするわけにはいかない」 東京・上野駅から程近い、永寿総合病院。
そしてその注文を届けようとする猛者もいるんだとか。
小林:だから、本当の敵はコロナ脳の一般の人たちじゃなくて、テレビを中心とするマスコミであり、デタラメを言い続けてきた専門家であり、それらに引っ張られて過剰な対策をやり続けている政府なんですよ。
油断せず、かつ、恐れすぎずに、やるべきことをやりましょう。
宮沢:前日より減ったときでも、「火曜日としては最多」とか言って、なんとかして多く見せようとしている。
Photo:kyodonews 3月に大クラスターが発生し、新型コロナウイルスによる院内感染の象徴となってしまった東京都台東区の永寿総合病院。
This is Japan. 油断せず恐れすぎず 新型コロナウイルスについては、風邪と区別がつきにくいことがほとんどです。
検査をして、確定診断を受けない限りは、全く区別がつかないのです。
私は免許は持っているけど運転したことがない「純正ペーパー・ドライバー」だから「車なんかなくても大して困らない」ことを知っているけど、今回の出来事で「必須ではないのでは」と世界規模で決定的に気がついちゃったんじゃないかな。
感染者214人、死者43人という日本最大のクラスターは、全国の病院を震撼させた。
というわけで、私が欲しがってAmazonで買ってきた品々は「特には必要ない物だったのでは」という思いが頭をよぎるわけです。
そして今までの購入履歴の7割くらいが「CD、DVD、本」で、趣味部門ばかりがずらーーーっと並んでいます。
「苦渋の決断。
カナシイジンセイ こうして購買意欲を失って・・・いや、買うよ、買うんだけどね、趣味だから。
「個人的にあったら便利だから必要」と「社会的に必要」は雲泥の差がありますからね。
医療現場における感染対策の難しさを熟知しているからこそ、要請されるがままに、どんどん患者を受け入れるわけにはいかなかった。
2008年7月より、ヒラハタクリニック院長に就任。
このハリケーンに吹き飛ばされないために私は何をしたらいいのだろう。
マスクに関しては「買占め」「品薄」「モノがない」状況が始まっても「買わねば!」とはあまり思わず、でもまあ一応Amazonで検索してバカ高くなっているのを見て 「け! 絶対買わない」と思ってタブを閉じました。
厚生労働省は感染が再び拡大し、仕事を失う人がさらに増えるおそれがあるとして企業に対して雇用調整助成金などを活用して雇用を維持するよう引き続き、呼びかけるとともに再就職の支援を強化しています。
(中略)コロナ後遺症を決して他人事と思わず、正しい知識を身につけていただきたいと思っています」 無症状・軽症でも後遺症に 新型コロナウイルス感染症は症状が出ないことが多く、多くの場合、軽い発熱程度で治る。
ところが、そうした患者がのちに後遺症を発症し、原因がわからず苦しんでいる。
あんなのを毎日見ていたら、心を病んでも不思議じゃない。
「ハローワーク池袋」の岩島英樹職業相談部長は「リーマンショックの時とは違い仕事を失いハローワークを訪れる人がゆっくりと増えていると感じます。
また、年度末に「解雇」や「雇い止め」で仕事を失い失業給付の手続きなどのためにハローワークを訪れる人は来週以降、増えると見込んでいます。
例えば、その要因の代表のひとつと思われる「車」ですが、車が環境汚染の大きな原因であることはみんなが知っていたけど、「でも便利だから」で目をつぶって使い続けていたら、今回「いかに人間が環境を汚していたか」が今回はっきり出てしまったというわけです。