最近は導入するホールも多いですよね。
リセットされる場合は、 赤枠で囲ったランプが両方消えます。
収支-2500枚くらい 統括 リゼロの有利区間ランプについて考えさせられた一日でした。
2400枚取るのもたった300Gですからね。
有利区間は一旦リセットです。
もくろみ通りここで当たってくれました。
この辺は有利区間の仕組みなどを知っているとより理解しやすくなり、立ち回れるようになるかもしれません。
コンビニステージ中は非有利区間であるためランプがつかないのです。
有利区間滞在の有無はクレジット表示部分のランプで示唆され、点灯時は有利区間、非点灯時は非有利区間となります。
ただもしリセット後の対策中に偶然コンビニでレア役を引いた時は、あえてそのままその台をランプ点灯状態にして開店してしまうのもアリだと思います(低設定であればですが)。
それ以外なら、温泉ステージ or 膝枕ステージの残りゲーム数に注目。
ランプ点灯をアクセントとして用いて、たまにリセット後ランプ点灯まで回しておいた台が実は高設定…なんて事を何回かやることで、それにつられる人に本物の据え置き低設定を打ってもらうというような騙しはアリだとは思いますけどね。
通常時 568G 白鯨攻略戦 約30G おねだりATTACK 約10G ぜろからっしゅ 約95G 合計 約703G 有利区間は1500Gのため、残りは約797Gとなりますね。
しかし、私のようなリーマンスロッターは朝からは打てる機会はなかなかありません!そんな人におすすめなのが以下3つの方法です。
今回のRe:ゼロ談議は「有利区間」をテーマに考察していきましょう。
ガルパンの4周期目120pt 4周期目でCZに入るもATつながらず。
僕がやめた後もジリジリと出玉を削りましたが、 プラマイゼロ付近で見事に反転してました。
また、こんな状況が初めてだったので不用心でした。
この場合、有利区間がリセットされている可能性大なので打たぬが吉です。
これがめちゃくちゃデカい。
どうせなら、有利区間が一度リセットされてからフリーズなどの強フラグを引きたいですね。
10分程度でこの出玉ですからね… 初代ビンゴも純増8枚でしたから、4号機のAT機時代を一部体感できているような感じですね。
今日は頭おかしくなってると判断しヤメ。
こっちは何とか白鯨をしとめ1050枚ほど獲得。
。
据置き狙い! 最近は時間があまり取れずに閉店近くからの稼働が多かったんですが、今日は久しぶりに朝一からの稼働です。
ここはしっかりと駆け抜けて・・・ 40G 346枚獲得で終了です。
何故わざわざリセット後に有利区間ランプ点灯状態にするのか 普通に考えれば、基本的には据え置きで運用したいんでしょう。
"非"有理区間って何? 設定変更後 設定変更後は有利区間がリセットされる台がほとんどです。
コンビニでレア役を引くと、通常よりも確実に高設定っぽい動きを(その有利区間中は)する可能性が高まる事が知られています(レア役のレア度が高ければ高いほど可能性が上がる模様)。
通常なら温泉ステージでしょう。
まずは白鯨攻略戦の初当たり・成功率に注目し、そこを突破したら次は有利区間が続くかどうか。