・まさに夢の検査システム 読売新聞によれば、国立がん研究センター(東京都)などは、 血液1滴で乳がんなど13種類の癌を早期発見する新しい検査システムを開発、来月から臨床研究を始めるという。
落谷 孝広氏(国立がん研究センター研究所分子細胞治療研究分野)が登壇し、自身が開発のプロジェクトリーダーを務めるmiRNAによるリキッドバイオプシーの精度や、実用化に向けた動きなどについて解説した。
がん診断で重要なのは、識別の精度が高いことと、そのがんがどの臓器にあるかを特定すること(臓器特異性)の2点にある。
東京医科大学と国立がん研究センター研究所との共同研究の成果。
miRNAはエクソソームに内包されており、エクソソームは分泌元となる細胞の特徴を反映することから、がん以外の疾患のマーカーとしても活用が期待される。
またマイクロRNAやエクソソームは血液中にだけ存在するわけではありません。
臨床現場での使用に向けた検査システムの開発 プロジェクトチーム• 国立がん研究センターが中核となり、2014~2018年に実施された開発プロジェクト「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」の成果をベースとしている。
難しそうな言葉だな、と思われるかもしれませんが、物質を示す記号だと思って、読み進めてください。
独立行政法人国立長寿医療研究センター• 独立行政法人国立がん研究センター(NCC)• この 研究の意義を認め、最後まで続けさせてくれた東芝は、技術を大切にする研究開発型の企業だと改めて思いました」 この技術を活用すれば、 健康診断で採取したわずかな血液で検査でき、がんを超早期に発見できる可能性がある。
がん細胞で分泌量が増えるマイクロRNAを検出することで、がんの有無を判別 マイクロRNA検出技術の誕生と期待 しかし、そう簡単にマイクロRNAの検出に成功した訳ではない。
こうした課題の解決に向け、近年、簡便かつ高精度にがんを検出する手段として、血液中に約2,500種類あるマイクロRNAが注目されています。
共同プロジェクトは、その「余り」程度の血液を使い、胃や肝臓など13種類のがんを早期に発見することを目指す。
「例えば、母乳にもマイクロRNAが存在し、これが赤ちゃんの免疫機能を高める役割を果たしている」(落谷氏)という。
研究グループはこうした検討を13種類のがんについて検討を重ね、それぞれのがんに特有なパターンがあることを見出しました。
だが、これらは早期のがんに反応しにくく、逆にがん以外の良性疾患や加齢に高い反応を示すことがあるという。
予備的な検討では、精度は99%で、検査から結果が出るまでの所要時間はわずか2時間で済むということです。
今回開発したマイクロRNA検出技術を用いることで、高精度でのがんの早期発見が期待できます。
現在は臨床試験に向けて準備している。
2万円以下で検査できるようにし、がんの早期発見につなげたい考えだ。
最近の研究で、血液中のマイクロRNAの種類と量を調べることで、さまざまながんを早期発見できる可能性があることが確認された。
さらに、がんが発生する前の予防や、発生後の治療にも、マイクロRNAを生かせる可能性があるという。
国立がん研究センター研究所では、企業と共同でごく微量のマイクロRNAを正確に測定できる装置を開発。
ctDNAなどの従来の腫瘍マーカーが、がん細胞のアポトーシスに伴って血液中で検出されることと比較し、miRNAはがん細胞の発生初期から血液中を循環するため、より早期の診断が可能だという。
しかし非侵襲的であることも含め、次の検査につなげる早期のスクリーニングツールとしては、非常に有力だといえる」と話した。
今回の研究では、東京医科大学、国立がん研究センターが協力し、マイクロRNAに関する医学的知見を提供。
国立がん研究センターやAMEDといった国の機関のほかに、東レなどの事業会社もプロジェクトに参加している。
市販被膜材の約10倍の接着力を有し、組織の修復とともに体内で分解するため、手術後の狭窄(きょうさく)などを予防する医療材としての応用が期待される。
落谷教授らのグループは、国立がん研究センターのバイオバンクに保存されたがん患者と健常者計約6万人の血液を調べ、13種類のがんとマイクロRNAとの関連を突き止めた。
例えば胃がんなら胃がんに特徴的な組成パターンが、乳がんには乳がんに特徴的なパターンがあるという具合です。
当社は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(体液中マイクロRNA測定技術基盤開発)(注5)に参画し、マイクロRNAを用いたがん検出技術の開発に取り組んでまいりました。
私たちの血液の中には、およそ500種類ものマイクロRNAが流れていると言われていますが、検査で注目するのは、「がん細胞が放出するマイクロRNA」です。
世界の臨床検査薬市場は5兆円規模ともいわれ、欧米がその8割を占めているという。