「気持ち程度の値下げ」については、金額ではなく、値下げ率で考えるようにしましょう。
基本、 大幅な値引き交渉をされた時に断っています。
【5,000円で販売した場合の損益分岐点】• 安すぎる価格を提示されたとき 「状態が悪いから〇〇円になりませんか!?」のような、やや上からコメントがついたことがあります。
値下げ交渉が来たからといって、相場より下げる必要はないです。
あまりにもしつこいならば、ブロックしてしまうのも手です。
送料:600円• コメント欄を見ることが出来るのはその相手だけではなく、メルカリを利用している全員だ。
値下げ交渉されたら断っていい• 値下げに応じてくれたら、必ず感謝の気持ちを伝えましょう。
丁寧な言葉で断る• また、もっと安い値段で同じような商品を出品している他の出品者さんからの購入を促すのもひとつの手段です。
ご希望に添えず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
あまりに極端な激安価格で値引き交渉をしてくる人には、スルー&コメント削除でも問題ないでしょう。
その際、以下のやり取りで値下げ交渉が進んでいきました。
。
出品者から返事がないと、コメントした方もその後の対応に悩んでしまいます。
プロフィールに「お値下げ不可」は必要? 一時期、プロフィールにきっぱり 「お値下げ不可」と書いておきました。
このように値下げ交渉に対して真摯に向き合うことができれば、 値下げ交渉してきた相手はもちろん、その商品を見ている第三者からの イメージアップにつながります。
しかし、メルカリではここに1つの要素が加わっている可能性が高い。
商品単体での値下げが難しい場合、出品している他の商品も同時に買ってもらえるように誘導するのもひとつの手段です。
お取り置き中に他の人に購入される可能性• メルカリ 常識のない人から値下げ交渉されたら? メルカリは本当にいろんなタイプの人が利用しています。
ご希望に添えず申し訳ございません。
まとめ メルカリはとても便利なフリマサイトですが、中には自分の都合で値下げ交渉をしてくる人もいるのも事実です。
メルカリでは、異なる人が同じ物を出品していることがよくあります。
それで返信がなければ諦めるしかありませんし、しつこい値引き交渉が続く場合は丁重に断るしかありません。
出品者さん側からすると元の値段に戻しただけでも、購入者さん側からは値上げをしたと勘違いされてしまう場合もあるので、注意しましょう。
コメントありがとうございます。
値段は後から下げることができるので、まずはちょっと強気の価格で出品するといった工夫をするといいかもしれません。
相手がキャンセルしたくてもこちらに取り置きをお願いした手前、断りずらくて連絡できずにいる場合もあります。
気持ちなので、難しく考えず本当に気持ちでよいのです。
【応じる場合】 コメントありがとうございます。
例文:「こちらの商品はお値下げは考えていません。
常にコメントに配慮し、大人の対応をすることで、 やり取りを見ていた他のユーザーに、良い印象を与えることができます。
7,500円でしたら販売できますがいかがでしょうか? でも、値下げの依頼がくる可能性があるので、それを見越した価格を設定しておくのも手だと思います。
商品購入をキャンセルをする場合は、出品者さん側からメルカリ事務局にキャンセルの連絡をしましょう。